就活生の好きな「なんとか力」と素人面接官の関係サカタカツミ「就活・転職のフシギ発見!」(1/2 ページ)

» 2012年09月17日 08時00分 公開
[サカタカツミ,Business Media 誠]

連載「就活・転職のフシギ発見!」とは?

 就活や転職、若年層を中心としたキャリアについて、仕事柄仕方なく詳しくなったサカタカツミが、その現場で起きている「当事者たちが気付いていないフシギ」について、誰にでもスルッと理解できるように解説するコラム。

 使えない部下が毎年出現するのはなぜなのか? その理由も、垣間見えるはずです。

著者プロフィール:サカタカツミ

 クリエイティブディレクター。1967年生まれ。長年、就職や転職、キャリアに関するサービスのプロデュースやブレーンを務めている関係で、就活や転職には詳しい。直近でプロデュースしたサイトは「CodeIQ」。著書に『こんなことは誰でも知っている! 会社のオキテ』『就職のオキテ』がある。

 個人的に書いている就活生向けのブログは、なぜか採用担当者たちから「読んでいて心が痛くなります。ホントに辛いです」という評価を受けている。Twitterアカウントは@KatsumiSakata


(写真と本文は関係ありません)

 先日、昼下がりのとある洋食屋でのこと。誠の編集長である吉岡綾乃さんは、コロッケを食べやすい大きさに切り分けながらこう言いました。「サカタさん。原稿、面白く拝読しました。サイレントお祈りの記事、おかげさまでアクセス数も口コミランキングの結果も良かったですよ。ありがとうございます。ただできれば次回からは、読後感といえばいいんでしょうか。読んだ後、読者さんが何か「得たものがあった」と思えるようなオチが欲しいですね!」と、連載第1回を振返ってくれました。

 これは褒められているのか、そうじゃないのか……判断が難しいところですが、それは置いておくとして。「読み終わった後に、読者に学びや気づきがあるともっといい」という指摘、実は就活生たちを悩ませている「なんとか力(りょく)」とつながるなと。知っていますか?「なんとか力」のこと。

就活生が面接で必ず話す「なんとか力」とは

 このコラムを読んでいる中には、面接官を経験したことがあるという人もいるかもしれません。その時の光景を思い出してみると、その「なんとか力」なる摩訶不思議な言葉についてピンとくるはず。……思い出せましたか? 例えば、就活生と面接中にこういうやり取りをしなかったでしょうか。

面接官 学生時代、あなたが頑張ったと思うことを教えてください。

就活生 はい。私が学生時代に頑張ったことはサークル活動です。創立メンバーの一人として、サークルの立ち上げからメンバー募集、運営を軌道に乗せるまで、さまざま困難がありましたが、持ち前のバイタリティとまずはやってみるという姿勢で、一生懸命打ち込んできました。充実した学生生活を送ることができたと胸を張れるのも、このサークル活動に頑張って取り組んできたおかげだと思っています。この経験を通じ、私は「積極力」が身に付きました。

 読んでいて「ハテ、最後の積極力とは何だろう?」と思った人が多いと思います。積極性ならともかく、積極力という日本語は本来ないはずなのですが、今回のコラムの本題はそこではありません。

 逆にこれを読んで違和感のなかった人は、就活という不思議空間にどっぷりと浸かっていると言えるかもしれません。面接を担当している人物は「頑張った経験を話して」とだけ依頼したにもかかわらず、就活生は「身に付いた力なるもの」まで話してしまっているこの光景、イマドキの就活では日常的に見られるのです。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.