サイバーセキュリティを見直してみては? 背筋が凍る解説本相場英雄の時事日想(2/3 ページ)

» 2013年08月01日 08時00分 公開
[相場英雄,Business Media 誠]

 また、スマホについてはこんな解説もある。

 スマートフォンは、“あなたという商品”についた商品タグ〜(中略)〜見方を変えると無料のインターネットサービスは、“あなた”を商品にして、広告主に売って儲けていると言えます。“あなた”とは決済情報を含む個人情報です。そのまま個人情報を渡して勝手にお金を引き出すと違法ですが、広告という形で渡すならば合法です。スマートフォンは、商品になった“あなた”につけられたタグです。スキャンすれば個人情報を読み取ることができるわけです。無料のインターネットサービスの中でもこの傾向が顕著なのが、ソーシャルネットワークであり、その力を強化しているのがスマートフォンです〜(中略)〜農作物に水や肥料をやるように、家畜に餌をやるように、ソーシャルネットワーク各社は、利用者を動機付けし、より多く深い情報を収集あるいは登録させようと試みます

 最近、TwitterやFacebookの利用を始めたばかりの人が増えていると感じる。特に、大学生や若い社会人のユーザーにおいて、気軽に個人情報を投稿する向きが多いことが気にかかる。また、彼らがちょっとした悪ふざけのつもりで投稿した中身が、“炎上”するケースも増えているのではないか。

 インターネットの特製、SNSの特徴、または悪意を理解する意味でも、本書は恰好のテキストだ。

インターネットを使っていて、「個人情報は大丈夫かな」と不安を感じたことがある人も多いのでは(写真はイメージです)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.