日本のメディア利用傾向は“発展途上”――紙媒体の利用者多く、機器の普及も遅れ

» 2014年09月17日 21時45分 公開
[池田憲弘,Business Media 誠]

 昨今、スマートデバイス(スマートフォンやタブレット)の普及が進んでいる。デロイト トーマツ コンサルティングの調査によると、日本人のタブレット保有率は30%、スマートフォン保有率は56%という。しかし、これは世界の先進国と比較すると低い水準であることが分かった。

 同社は米国やドイツ、オーストラリア、中国の保有率も調査しているが、米国は48%、ドイツは41%、オーストラリアは63%、中国は68%(※ただし、中国のサンプルは高所得層に偏っている)となり、日本が一番低い結果となった。同様にスマートフォン、電子書籍リーダー、ストリーミング端末/OTT(Apple TVなど)の保有率も5カ国で最も低い。

 また、他国に比べて複数のデバイスを所有するユーザーが少ないという結果も出ている。スマートフォンとタブレット、ノートPCを所有するユーザーは他国では30%を超えるなか、日本は17%にとどまっている。

photo 各国ごとの電子機器類の保有率(出典:デロイト トーマツ コンサルティング)
photo 各国ごとの電子機器類の複数保有率(出典:デロイト トーマツ コンサルティング)

紙メディアの影響力が強い日本

 調査を通じ、デバイス普及の遅れとともに、紙メディアの利用者が多いことも、日本の特徴として浮かび上がってきた。ニュースを知るために使用する手段を聞いたところ、日本では「紙の新聞」が21%を占めたのに対し、米国では6%、ドイツは14%、オーストラリアは8%、中国は4%と日本よりも低かった。

 「紙の新聞」の割合が低い他国は、代わりに「オンライン版の新聞」の割合が日本よりも高い。米国とドイツは10%、オーストラリアは14%、中国は17%である一方、日本は4%と他国の半分以下の水準となっている。オンラインの情報収集においては、日本はニュースポータルサイト(YahooニュースやGoogleニュースなど)の利用者が他国に比べて、非常に高いという。

photo 各国ごとのニュース閲覧方法。中国では特にソーシャルメディアの利用者が多い(出典:デロイト トーマツ コンサルティング)

 雑誌や書籍においても、日本では紙媒体で読む傾向が強いという。日本人は、雑誌は65%、書籍は74%のユーザーが紙で読んでいるが、米国、イタリア、オーストラリアでは50%程度、中国は25%程度となっている。

 他国ではスマートフォン、タブレット、電子書籍端末で読むユーザーが一定数いるのに対し、日本ではスマートデバイスで雑誌や書籍を読むユーザーは少ない。電子書籍リーダーの保有率は約7%程度と他国の半分以下にとどまっている。

photo 雑誌や書籍を読むデバイスについて(出典:デロイト トーマツ コンサルティング)

 調査結果について、同社は「日本のメディア利用に関する成熟度は発展途上。他国と比較すると、日本の消費者にはスマートフォンやタブレットといったスマートデバイスの利活用に対し保守的な傾向が見られるが、若年層を中心に今後活用が進むことが期待される」とコメントしている。

 本調査は日本、米国、ドイツ、イタリア、スペイン、ノルウェー、オーストラリア、中国の合計1万7699人を対象にWebアンケートを実施したもの。調査期間は2014年2月から2014年4月まで。

関連キーワード

日本 | 調査 | トーマツ | スマートデバイス


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.