BizMobileバックナンバー
Business Media 誠の前身である「ITmediaビジネスモバイル(BizMobile)」に、2005年1月14日から2007年4月1日まで掲載された記事の一覧です。なおBizMobileのコンテンツのうち、「5分で分かる今週のモバイル事情」「韓国携帯事情」「契約者数データ」は+D Mobileに引き継がれました。最新記事については、+D Mobileをごらんください。
新着記事
仕事をしたら“中小企業”にチカラを入れた:メガバンクが投資したくなる“おもしろい企業”とは? ポイントは2つ
杉山淳一の時事日想:“葬式鉄”に学ぶ、不要なモノと別れる方法
誠 Weekly Access Top10(2013年12月9日〜12月15日):紙の名刺がいらなくなる時代が来る?
貧困は若者世代にも:31歳・元社長令嬢はなぜ餓死したのか……冷蔵庫にはマヨネーズの空容器だけ
伊吹太歩の時事日想:マンデラ追悼式で浮き彫りになる現代の人種差別
新連載・ご一緒に“おでん”いかがですか:なぜコンビニのクリスマスケーキは売れるようになったのか――知られざる裏事情
「15年デフレ」漬け:お札じゃんじゃん刷っても賃金上がらず、そんなに甘くない
仕事をしたら“人の移動”が見えてきた(後編):宮城、福島を訪れた人はいずこへ? 位置情報データが教えてくれたこと
ITmedia News Headline
- 宮城球場は「楽天Koboスタジアム」に 略称は「コボスタ」(24日 16:39)
- ソニー、Gracenoteを売却 Tribuneに1億7000万ドルで(24日 15:53)
- 女性不足で「クラス」ができない――同い年6人でクラス作る新サービス「Class」運営元が説明(24日 15:52)
- TwitterとSquareの創業者ジャック・ドーシー氏がディズニーの取締役に(24日 15:45)
- 「おじいちゃま、魔法少女になって!」――おっさん5人が魔女っ娘衣装で大活躍? 「魔法☆中年 おじまじょ5」が話題(24日 14:31)
バックナンバー
アクセスランキング
- 外国人が “クール” と評した日本の観光スポットはどこ?(2013年10月09日)
- なぜ豪華列車「ななつ星in九州」に傷がついたのか(2013年10月11日)
- クビになった『週刊朝日』の編集長は、どんな人物なのか(2013年10月10日)
- 日本のプラズマテレビは“完敗”……次、どうする?(2013年10月10日)
- 「jTDDD[yjrPs7zKNc38RU」みたいな複雑なパスワード、覚えられっこない!?(2013年10月09日)
- YouTubeやUSTREAMで「5秒後スキップ」を押さずに広告を見る割合は?(2013年10月10日)
- 少子高齢化の切り札? 独身男を襲う「カニばさみ」の恐怖(2013年10月08日)
- “見込み違い”はなぜ起きたのか? 音楽の違法DL、罰則化したのに(2013年10月04日)
- 「婚活」で韓国人男性が締め出されるわけ(2012年10月18日)
- 刃物を手にして「元カノ」の家に忍び込むワケ――あるストーカーの告白(2013年10月15日)
2006年2月の記事一覧
2006年2月28日の記事
- Windows Mobile 5.0対応SIP/VoIPミドルウェアを提供開始
- オラクル携帯用データベースに対応した開発支援ソフト
- エムレポート、「2005年度上期における国内出荷端末要覧」販売開始
- 携帯Javaアプリ圧縮ツール「SophiaCompress(Java) 4.0」出荷開始
- 総務省、MVNOに関する意見募集結果を公表
- ボーダフォン、愛知製鋼と6軸センサー開発
- ボーダフォン、Windows Mobile搭載PDAを年度内投入
- 神尾寿の時事日想:iDに見る電子マネーとのリーダーライター共通化の強み
- Foxも携帯向けコンテンツ販売サイト開設
- CBS、ニュースとエンタメ番組を映像付きで携帯に配信
2006年2月27日の記事
- 韓国携帯事情:韓国市場でのカシオ──個性派「canU」シリーズ
- ドコモのiD、ファミリーマート全店舗で導入へ
- 2006年は日本市場にフォーカス──Nokiaの戦略と課題
- アッカ、モバイルWiMAXへの取り組み本格化
- 神尾寿の時事日想:ワンセグ普及に足りない2つのポイント
2006年2月25日の記事
2006年2月24日の記事
- 2月18日〜2月24日:5分で分かる、今週のモバイル事情
- 慶大生はケータイとmixiの未来に何を見る?
- ぴあとナノ・メディア、ネット・雑誌・放送連携で共同出資会社
- エイベックスがドワンゴ筆頭株主に
- ナンバーポータビリティの認知率、94%
- 神尾寿の時事日想:モバイルSuica、開始後1カ月にて
- 特許の有効性は揺るがない――NTPがRIMに反論
2006年2月23日の記事
- 国内発迷惑メールの大幅減目指す、JEAGが対策「提言書」
- 「FMCという言葉は好きではない」──KDDIの渡辺氏
- 携帯で買いやすいプラットフォームを提供――「au Shopping Mall」の3つのポイント
- ウィルコム、W-OAM対応端末「AX520N」「AX420N」を発売
- ドコモ、法人向け「ビジネスmopera GPSロケーション」の提供を開始
- Interview:QUICPayで少額決済市場が大きく変わる――JCBの戦略(前編)
- BlackBerryめぐるNTP特許、特許商標庁が一部正式却下
2006年2月22日の記事
- ビジネスで使う「W41CA」(3):PC宛メールも携帯で見るのだ
- ドコモのHSDPAは、実際の環境では何Mbps出るのか?
- KDDI、メタルプラスからツーカー宛の通話料を値下げ
- 「W-ZERO3」のバージョンアップソフトが公開
- Nortel、CingularWirelessと2G・3G分野で契約締結
- サイボウズとゆめみ、ビジネスモバイル市場開拓で提携
- NEC、携帯を活用した「保守作業員支援ソリューション」を発売
- アメリカンホーム・ダイレクトのiモード向けサイトがリニューアル
- 置くだけで充電・シンクロが可能な「W-ZERO3」用クレードル
- Interview:「モバイルコマースは拡大し続けている」――auのEC戦略
- 携帯版のYahoo! Goサービス提供開始
- フルブラウザ「ibisBrowserDX」が新機能を搭載
- ビジネスで使う「W41CA」(2):スケジュールは携帯で見るのだ
- 特集・おサイフケータイでクレジット:スマートプラスとはどんなサービス?
2006年2月21日の記事
- RFIDがコンテンツ不況の武器に? TSUTAYAで実証実験
- EZ FeliCa、EZナビウォーク、EZ助手席ナビでおサイフケータイ対応店舗が検索可能に
- ウィルコム、次世代PHSの公開実験──2.4Mbpsでの通信を実現
- 神尾寿の時事日想:ノートPCが「3G inside」になる日
- ビジネスで使う「W41CA」(1):赤外線でファイルを送るのだ
- 3GSM World Congress 2006:無線LAN・Bluetooth携帯がFMCを牽引──英CSRに聞くFMCの現状と今後
2006年2月20日の記事
- 中国都市部のビジネスパーソン、2005年に購入したもの1位は「携帯電話」
- 3GSM World Congress 2006:ようやく3Gビジネスが見えてきた──NECの海外戦略
- ボーダフォンがコロンビアとマリで国際ローミングを開始
- 韓国携帯事情:KTの携帯「KT PCS」、KTFとどう違う?
- 3GSM World Congress 2006:Motorolaが語るRAZRの成功、シームレスモビリティ、Linux
2006年2月17日の記事
- 2月11日〜2月17日:5分で分かる、今週のモバイル事情
- 英Symbian、2005年度第4四半期および2005年度の業績を発表
- GeoVector、モバイルアプリケーション市場にポインティング・ソリューションを提供
- Broadcom、シングルチップBluetooth+FMラジオ・デバイスを発表
- パナソニックモバイル、Infineonのマルチメディア・プラットフォーム・ソリューションを採用
- FOMA向けの動画配信「Vライブ」向けに、ドコモとRealNetworksがサーバを共同開発へ
- モバイルWiMAX実証実験リポート:EV-DOを補完するモバイルWiMAXの実力は
- 携帯で“和製ビデオポッドキャスト” オリコンが検討
- Interview:3年目を迎えるWindows Mobile、ビジネス顧客にフォーカスするMicrosoft
- 松下、おサイフケータイでもPCをロックできるセキュリティソフト
- モバイルWiMAX実証実験リポート:ウルトラ3Gに向けて着実に“部品”の準備を進めるKDDI
- 3GSM World Congress 2006:BenQもHSDPA携帯──1.8Mbps対応の「EF91」
- 若者向け携帯サービス、SNSのMySpaceと提携
2006年2月16日の記事
- 携帯向けアプリの開発でOpenwaveとSun Microsystemsが協業
- Philips、欧州・アジア市場向け次世代モバイルテレビソリューション
- ARM、モバイル・コンシューマ機器向けDRMソフトウェア・ソリューションを発表
- 3GSM World Congress 2006:Qualcomm、「MSM6280」搭載機で7.2MbpsのHSDPA
- JR東海、秋からICカード「TOICA」を導入
- 5000台を突破した「シーモ」
- 3GSM World Congress 2006:Nokia、三洋との提携など今後の端末戦略を語る
- KDDIが大阪でWiMAXの実験、「ウルトラ3Gとの接続にも成功」
- Intelとモバイル業界団体、ノートPCの3G対応で協力
- OMAP3発表──処理速度3倍のコア採用
- BlackBerry禁止命令回避策でパフォーマンスに影響も――Gartner報告書
- Vodafone、Huaweiと3G携帯のOEM契約
- 3GSM World Congress 2006:GPSも無線LANも盛り込んだ多機能iPAQ――hp「hw6900」
- 3GSM World Congress 2006:韓Samsung、韓LGもHSDPAをデモ
2006年2月15日の記事
- 3GSM World Congress 2006:欧州では大人気? ストレート端末続々登場
- 在宅ケアにIPv6 KDDIと富士通が実証実験
- 3GSM World Congress 2006:HSDPAによりモバイルは次の時代へ──Ericsson
- 神尾寿の時事日想:メーカー再編の春一番が吹いた
- Vodafone携帯でGoogle検索提供
- 3GSM World Congress 2006:MS、Office Communicator Mobile発表
- MicrosoftとBT、Virginが携帯電話向けテレビ放送で協力
- 3GSM World Congress 2006:PalmSource買収の成果──ACCESS、携帯OS「ACCESS Linux Platform」を発表
2006年2月14日の記事
- KDDI、au携帯電話を利用したCATVの開通業務システム
- アセロス、携帯向け無線LANソリューションでクアルコムと協業
- 苦境脱出のために――三洋が見出したNokiaという「光明」
- 「URLリンク付きメール受信拒否」で迷惑メールが減少──ボーダフォン調査
- 12月携帯出荷、3G販売台数が過去最高──JEITA
- 3GSM World Congress 2006:Napster、Ericssonと共同で携帯音楽サービス「Napster Mobile」提供
- 三洋電機とノキア、CDMA端末製造のための合弁会社を設立
- ACCESS、「NetFront Browser v3.4」を発表
- Philips、UMAテクノロジーによる通話料金の大幅削減を支援
- 3GSM World Congress 2006:ソニエリ、エントリー端末と薄型軽量モデルを発表
- 三洋とNokia、CDMA2000事業で合弁を模索か
- 神尾寿の時事日想:携帯電話にじわりと勢力を伸ばすマイクロソフト
- 3GSM World Congress 2006:「VoIPはモバイルへ」とNokia CEO
- 3GSM World Congress 2006:ソニエリ、4Gバイトのウォークマン携帯発表
- Seagate、12Gバイトの1インチHDDを発表
- 3GSM World Congress 2006:Nokia、携帯電話の新製品3機種発表
- Microsoft、モバイル検索の仏MotionBridgeを買収
- Motorola、音楽携帯でWindows Media採用
2006年2月13日の記事
- 日本通信、「InfinityCare GLOBAL−USA」を提供
- 仏Varioptic、カメラ付きケータイ向け液体レンズの一般販売を開始
- 58%が「おサイフケータイは不安」――アイシェア調べ
- ElektrobitとFreescale、新しいリファレンス携帯電話機を開発
- ぐるなびとJR東日本、共同で「モバイルSuica」の宣伝を開始
- インターリンク「えらべるメール・ケータイ版」のライセンス提供を開始
- McAfee、モバイルセキュリティ製品を発表
- MS、新Windows Mobile端末やキャリアとの提携を発表
- 九州エリアの高速道路で、電子マネー4種の実証実験
- MSとVodafone、企業向けモバイルメールサービスを発表
- ドコモら、HSDPAのFOMA共同開発──LSI、OSも共通化
- おサイフケータイでクレジット:「QUICPay」「スマートプラス」すべてのおサイフケータイに対応
- KDDI、イスラエルでGLOBAL PASSPORTを提供開始
- 韓国携帯事情:韓国のゲームスタイルを変えた──携帯コントローラ「XEG」
- 神尾寿の時事日想:おサイフケータイクレジット、普及の鍵は「提携カード」
2006年2月11日の記事
2006年2月10日の記事
- 2月4日〜2月10日:5分で分かる、今週のモバイル事情
- JCB、QUICPay機能を搭載した初の提携カードを発行
- ウィルコム、障害の影響を受けたユーザーの料金を減免
- ロイヤルホスト、3月31日までQUICPayのキャンペーン
- 「Pivot」と「へそクリック」がポイント交換で提携
- 「R25式モバイル」、オーバーチュア提供の検索連動型広告を掲載
- 「WebMoney」が携帯向け決済代行に対応「ケータイウォレット」に
- 「NetFront Mobile Client Suite」がQUALCOMMの最新HSDPAチップセットに対応
- インデックス、持ち株会社制に移行
- Interview:KDDIにとってのモバイルWiMAX(後編)
- モバイルSuica会員数、2万人突破
- ソニエリの携帯に脆弱性、危険度は「低」
- 防塵防滴PDA+音声認識で実現“現場で使えるシステム”ってどんなもの?
- Nokia携帯からOracleアプリにアクセスできる新ソフト
- RIM、BlackBerry禁止命令に備えた迂回措置を公表
2006年2月9日の記事
- KESAKA、おサイフケータイ用鍵アプリ購入にオリコのオンラインカード決済を導入
- 英Symbian、シンビアンOSのライセンス料を見直し
- ウィルコムのメール遅延、解消へ
- 「MascotCapsule」搭載端末が1億台を突破
- 携帯が鍵になるマンションシステム「with」
- ソフトバンクとボーダフォン、「MVNOで連携」の現実味
- DeNAと三菱東京UFJ、ネット決済で業務・資本提携
- Samsung、1GバイトMMCmicroカードを開発
- ドコモと日テレが提携 LLP共同設立
- Jストリーム、jigムービーベースの動画配信ASPサービス
- Interview:KDDIにとってのモバイルWiMAX(前編)
- ウィルコム、本日中にシステムを増強
- Motorolaが「おサイフケータイ」的サービスに進出
2006年2月8日の記事
- イー・アクセスが目指すモバイルWiMAXサービス
- マイクロン、携帯向けに200万画素の撮像素子を発表
- InnoPath、統合型の携帯端末管理ソリューションを発表
- McAfeeとSony Ericsson、M600iなどのセキュリティで提携
- 512kbpsのiモーションをスムーズに再生──ドコモのHSDPA
- イー・アクセス「モバイル事業の赤字は健全」〜その心は
- エキサイト、携帯向け低価格国際電話サービス
- Freescale、Nokia、Symbian、3G携帯の参照設計で協力
- KDDI、キッズ向け携帯教室を開催
- ドコモ、FOMA屋内エリア化を容易にする新システム
- Interview:本気の音声認識、「声de入力」のこだわり
2006年2月7日の記事
- 転機の韓国市場──新年度に向けた動向を追う
- シマンテック、法人向けアンチウイルスソリューションでW-ZERO3に対応
- 携帯コミック「コミックi/コミックシーモア」、1000万ダウンロードを突破
- ウィルコムが8万増、携帯キャリアの純増数に迫る勢い〜1月契約者数
- iモードユーザーの株取引は、PCと携帯が主役
- 英TTPCom、20ドルの超低価格ハンドセット市場向け参照設計書を開発
- NetFront、海外向け三洋製携帯電話11機種に新規搭載
- 携帯電話用にケナフ繊維強化バイオプラスチックを実用化
- Sony Ericsson携帯がExchangeに対応へ
2006年2月6日の記事
- 放送と通信の連携により新たな収益獲得を目指すKDDI
- ICカード乗車券が割り引きチケットに 世田谷線で実験
- 三井住友カード、iDが利用できる提携カード2種を発表
- ソニエリ、新端末「M600」発表
- 神尾寿の時事日想:メーカー再編で見逃せない“海外メーカー提携”のシナリオ
2006年2月3日の記事
- 調査資料「日本の法人向け通信市場動向と展望」を販売
- 携帯電話料金の節約を意識する人は7割以上
- 1月28日〜2月3日:5分で分かる、今週のモバイル事情
- 出遅れを取り戻せ〜コンテンツ強化を目指すウィルコム
- 「W41CA」「W41H」がモバイルSuica対応
- NET&COM 2006:W-ZERO3用IPフォン、FeliCa在室システムなどを展示
- 神尾寿の時事日想:専用端末とサービスが求められる子ども向け市場
- 英国のBlackBerry訴訟でRIMが白星
2006年2月2日の記事
- 国際ローミング対応エリアを140カ国に拡大──ボーダフォン
- KDDI、4月上旬から「EZ安心アクセスサービス」を開始
- 「子どもに防犯携帯を持たせたい」と考える親は64%
- 神尾寿の時事日想:MNPまで解約率低下の傾向は続く
- おサイフケータイでクレジット:QUICPayとはどんなサービス?
- BlackBerry訴訟争点のNTP特許、また再審査で却下
- 次世代無線「iBurst」、ケニアでも商用サービス開始
- NET&COM 2006:携帯連携で広がるワークスタイル