ニュース
最大48時間再生、防水対応のワイヤレスイヤフォン「Zolo Liberty+」、アンカーから
アンカー・ジャパンは、1月9日にワイヤレスイヤフォンのハイエンドモデル「Zolo Liberty+」を販売開始。長押しするだけでオン/オフを切り替えできる周辺音取り込み機能を備え、最大48時間の音楽再生を可能とする。
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
アンカー・ジャパンは、1月9日にワイヤレスイヤフォン「Zolo Liberty」のハイエンドモデル「Zolo Liberty+」を販売開始した。価格は1万4980円(税込、以下同)。
「Zolo Liberty」は新設計のBluetoothアンテナとグラフェン採用のドライバーにより、安定した接続や高音質を目指したモデル。ケースから取り出すだけで自動的に電源がオンになり、ペアリングも完了する「PUSH AND GO」、IPX5相当の防水・防汗性能も備える。
「Zolo Liberty+」ではイヤフォン本体のみで連続最大3.5時間、付属の充電ケースを使えば最大48時間、約960曲の連続再生に対応。また、イヤフォンのタッチパッドを長押しするだけでオン/オフを切り替えできる周辺音取り込み機能も搭載した。
全世界に先駆けた日本での先行発売となり、取り扱いはAmazon.co.jp、一部家電量販店で実施。初日のみ200個限定で2000円オフ、1万2980円で提供する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- アンカー、IPX4の防水性能を備えたイヤフォン「Anker SoundBuds Sport」発売
アンカー・ジャパンは、IPX4相当の防水機能を備えたBluetooth 4.0対応イヤフォン「Anker SoundBuds Sport」を発売した。 - 完全ワイヤレスイヤフォン「Galaxy Gear IconX」、11月1日発売
Samsungは、フィットネストラッカー機能を搭載した完全ワイヤレスイヤフォン「Galaxy Gear IconX」を発売。本体に4GBメモリを備え、最大1000曲の音楽を直接保存できる。 - 会話をリアルタイムで翻訳できるイヤフォン「Pixel Buds」登場 Googleから
Googleが独自のワイヤレスイヤフォン「Pixel Buds」を発表。Googleアシスタントやリアルタイム翻訳が利用できる。日本での発売は未定。 - ワイヤレスイヤフォン、スピーカー、ディスプレイをまとめたBluetooth対応デバイス「Pinn」
DISCOVERは、動画Eコマース「DISCOVER」でBluetooth対応デバイス「Pinn」をクラウドファンディングとして発売した。複数のデバイスを使わず、ワイヤレスイヤフォン、スピーカー、ディスプレイといった機能を利用できる。 - パーソナルアシスタントになるイヤフォン「Xperia Ear」、11月18日に発売【更新】
ソニーモバイルが、スマートプロダクトの第1弾「Xperia Ear」を11月18日に発売する。ペアリングしたスマートフォンを音声で操作したり、情報を取得したりできる。連携できるのはAndroid 4.4以上のスマートフォンで、iOSには対応しない。