フルモデルチェンジを遂げた「iPad Air(第4世代)」を試す Proをしのぐ性能でコスパは十分:石野純也のMobile Eye(2/3 ページ)
iPadの最新モデルとなる第4世代の「iPad Air」が発売された。本体からはホームボタンがなくなり、Touch IDはトップボタンに統合。プロセッサは、iPhone 12シリーズと共通の「A14 Bionic」を採用。まさにフルモデルチェンジを遂げたiPad Airだが、実際の使い勝手はどうか。
初のトップボタン統合型Touch IDを搭載、Face IDと使い勝手はどう違う?
形状はiPad Proに近づいたが、Face IDではなく、Touch IDが搭載されているのは大きな違いだ。ただし、このTouch IDは従来のようにホームボタンに組み込まれているのではなく、ディスプレイのオン、オフを行うためのトップボタンに統合されている。そのため、このボタンはiPad Proよりサイズが大きい。指紋の読み取り精度は高く、ロック解除も素早く行える。iPad Airは縦と横、両方で使う機会が多いため、それぞれでタッチしやすい指を登録しておきたい。これは、縦持ちが中心のiPhoneや、正面に搭載されていたホームボタンとの差といえる。
iPadのディスプレイを点灯させる方法はいくつかあるが、Touch IDで指紋を認証して、そのまま使い始めるためにはトップボタンを押す必要がある。Face IDの場合、真っ暗になった画面をタップすればそのままユーザーの認証が行われるが、Touch IDのiPad Airの場合は、画面が点灯した後、さらに登録した指をトップボタンに当てる必要がある。この点ではFace IDより柔軟性がないため、画面のつけ方から意識して変えていく必要がありそうだ。
Magic Keyboardなどのキーボードを装着して使う場合が、少々厄介だ。Face IDなら、キーボードのキーを押すだけで画面が点灯し、そのまま自動的に顔が読み取られてロックが外れるが、Touch IDの場合はいったんキーボードから左手を離して指を当てなければならない。キーボードでパスコードを入力してしまうという手もあるが、自動的に認証が行われていたFace IDと比べると、ひと手間増える印象だ。
とはいえ、縦にしてiPadを持って、Webや電子書籍などのビュワーとして使う場合、Face IDでの認証は少々失敗しやすかった。顔とディスプレイが近づきすぎてしまうためで、iPhone以上に適切な距離感を取るのが難しい。逆に言えば、Touch IDはトップボタンに指を当てて押し込むだけでいいので、失敗は少なくなる。コロナ禍でマスクを着用する機会が増えているが、この場合もFace IDは機能しなくなるため、使い勝手はTouch IDに軍配が上がる。良しあし両面あるため、次期iPhoneやiPad Proでは、両方に対応することを期待したい。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 新「iPad Air」と新「iPad」はどこが違う? 前世代モデルから何が変わった?
「iPad Air(第4世代)」と「iPad(第8世代)」のスペックを比較。新iPad AirはiPhoneに先駆けて新しいA14 Bionicチップを搭載し、指紋センサーを電源キーと一体化して狭額縁設計を取り入れた。新iPadはプロセッサがA12 Bionicになり、デザインは先代モデルを継承している。 - Smart KeyboardやiPadOSの使い心地は? 第7世代「iPad」(3万4000円〜)のコスパを検証する
9月30日に発売された第7世代「iPad」は、現行モデルの中では最も低価格で、Wi-Fi版は3万4800円(税別)から購入できる。Apple Pencilに加え、新たにSmart Keyboardの利用が可能になった。出荷時からiPadOSを搭載していつのも特徴だ。このiPadのファーストインプレッションをお届けする。 - 新「iPad Pro」先行レビュー 前モデルから乗り換えたくなるほどのモデルチェンジ
Liquid Retinaを採用し、前面ほぼ全体がディスプレイになった新しい「iPad Pro」。ホームボタンを廃したデザインになり、Apple PencilやSmart Keyboardも刷新された。短期間だが、実機を使ったレビューをお届けしたい。 - 「iPhone 12/12 Pro」先行レビュー カメラからMagSafe、5Gまでを速攻試した
10月23日に発売される「iPhone 12」と「iPhone 12 Pro」を発売に先立ち試用することができた。デザインが一新し、特にiPhone 12の進化が大きいと感じた。カメラやMagSafe、5Gについても短い時間ではあるが試してみた。 - 「iPhone 12/12 mini/12 Pro/12 Pro Max」は何が違う? 4機種のスペックを比較
新型iPhoneとして「iPhone 12」シリーズが発表された。ラインアップは4機種あり、一見すると違いが分かりにくい。iPhone 12シリーズ共通の特徴、12と12 Proの違い、12 Proと12 Pro Maxの違いを確認した。