News 2003年4月3日 08:00 PM 更新

特集
ROBODEX2003

世界最大級のパーソナルロボット博覧会「ROBODEX2003」が2003年4月3−6日までの4日間、横浜市のみなとみらい・パシフィコ横浜で開催される。昨年の1.5倍に拡大された展示会場には、エンターテインメント/家事/働くロボットなど、人の暮らしにまた一歩近づき始めた90種類を超える最新のパートナーロボットが集結している

ROBODEX2003
世界最大級のパーソナルロボット博覧会「ROBODEX2003」が2003年4月3−6日までの4日間、横浜市のみなとみらい・パシフィコ横浜で開催される。昨年の1.5倍に拡大された展示会場には、エンターテインメント/家事/働くロボットなど、人の暮らしにまた一歩近づき始めた90種類を超える最新のパートナーロボットが集結している

4月7日の記事

ROBODEX2003「燃料電池」で広がる“アトムの世界”
ROBODEX2003では、アトムのように内部でエネルギーを発生させる“燃料電池”を搭載したロボットが登場。バッテリ駆動が中心だったパートナーロボットの新しいエネルギー源として注目を集めた。ヒューマノイド開発で先行するホンダやソニーも、燃料電池には前向きだ

4月5日の記事

東芝が描く“ロボット情報家電”の未来図
東芝が「ROBODEX 2003」に参考出展した「ApliAlpha」は、ホームネットワークに繋がり、人間と家電の“仲介役”を果たす家庭用ロボットだ

4月4日の記事

ROBODEX2003“エージェントAIBO”と一緒にドライブに出かけよう
ROBODEX2003のソニーブースでは、AIBOをPCから無線制御する「AIBOリモートフレームワーク」と、その応用例「車載エージェント」を紹介。パートナーロボットが同乗してアドバイスしてくれる意義とは?

ロボットの正しい作り方
いっぱいロボットを見たら、今度は欲しくなるのが人情というもの。そこで今回は、世のロボット愛好家必見のお得な情報を「ROBODEX2003」会場からお届けしよう

4月3日の記事

ROBODEX2003話題のロボットたちを一気撮り――“ロボデックスパレード” フォトレポート
ROBODEXの見どころの1つ、メインステージで行われる「ロボデックスパレード」をフォトレポートで紹介しよう

っぽいかもしれない:ROBODEXの“偏った”見どころ紹介
開催中のROBODEXの展示から、面白かったものをいろいろ紹介していこう。“黄色いガチャピン”、空飛ぶ“アトム風”、うなずくだけのロボットと、例によって盛りだくさんだった

ロボットの“柔肌”に触れてみたい?〜ATR
ROBODEX2003の国際電気通信基礎技術研究所(ATR)ブースには、大きな瞳と白い肌を持つ「Robovie-IIS」がいる。撫でられたら喜び、叩かれたら痛がる感情表現の豊かなロボットだ

それってマグネットコーティング? 倍速“銀ASIMO”は、最新技術満載の「実験機」
最先端ロボットの動きを存分に楽しめるのが、メインステージで行われるパフォーマンスショー。4月2日のプレスプレビューでデモンストレーションを行った本田技研工業は、従来のASIMOよりも2倍の速さで歩くことができる“銀ASIMO”を披露した

4月2日の記事

ROBODEX20032倍速い“銀ASIMO”も登場――ROBODEX2003、3日開幕
パーソナルロボット博覧会「ROBODEX2003」が、4月3日からパシフィコ横浜で開催される。一般公開に先立ち、報道関係者を対象に展示内容が公開された

PINO、“ver.2”でマッチョに
“ロボットの伝道師”ことPINOがバージョンアップ。外観こそ変わらないものの、中身は専用モーターと新しい分散制御機構によってパワフルになった。その隣では「morph3」が床運動と太極拳を披露

量産型「番竜」は“お手”もする
テムザックと三洋電機は、「ROBODEX 2003」の会場で「番竜」の量産タイプを披露した。デザイン画は発表されていたが、実際に動作するものが公開されたのは初めて

[ITmedia]

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.