ITmedia NEWS > STUDIO >

Google傘下のNest、スマートホーム向け開発者プログラムを立ち上げ

» 2014年06月25日 09時02分 公開
[佐藤由紀子,ITmedia]

 米Google傘下のスマートホーム企業Nest Labsは6月23日(現地時間)、Nestの製品をサードパーティー製サービスと接続できるようにする開発者プログラム「Nest Developer Program」を発表し、APIをリリースした。

 nest 1

 独Mercedes-Benzや米大手家電メーカーWhirlpoolをはじめとする5000以上のパートナーが既に関連製品を開発している。Nestによると、このプログラムではサードパーティー製のハードウェアやソフトウェアからNest製品をリモートでオン/オフする以上の連係を可能にするという。

 Works with Nestのページでは、Mercedes-Benzの車が自宅に近付くとNestが室温を調整するシステムや、ユーザーがWhirlpool製洗濯機を稼働させたまま外出したことをNestが検知すると洗濯終了後に洗濯機をリフレッシュモードに設定するシステムなどを紹介している。

 nest 2

 Webサービスの米IFTTTは、例えば「もしNest Protectが煙を検知したらご近所にテキストメッセージを送信して」や「Nestのバッテリーが低くなったらメールで通知して」などのレシピを紹介した。

 nest 3

 また、今秋にはNest製品はGoogleのパーソナルアシスタント「Google Now」と連係するようになる。「Ok Google、室温を26度に設定して」などとAndroid端末のGoogle Nowで音声で指示することでNestを操作できるだけでなく、Android端末を持って外出先から自宅に近づくだけでNestが室温を最適に設定する。

 Nestはこれまで、例え親会社のGoogleに対してであってもユーザーに無断でユーザーデータを第三者にわたすことはしないと明言してきた。米Wall Street Journalのインタビューで共同創業者のマット・ロジャーズ氏はGoogleも他のサードパーティーと同様に扱い、Google NowとNestを連係させるためには、他のサービス同様にユーザーが「オプトイン」する必要があると説明した。

 Nest Developer Programの詳細については25日から開催の年次開発者会議「Google I/O」で発表される。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.