ITmedia NEWS >

「ビルゲイツ」がLinuxを標的に?

» 2016年04月22日 14時22分 公開
[大村奈都ITmedia]

 コンテンツデリバリーサービスの先駆者であるAkamai Technologiesが、Linuxを狙う悪質なソフトウェア(マルウェア)について警告している

photo Akamaiのアドバイザリー

 Akamaiはこのマルウェアが作り出したボットネットの深刻度を「高」にしている。そしてこの、WindowsではなくLinuxを狙うマルウェアの名前を、「BillGates」としている。

 「BillGates」は、インターネットに接続され稼働中のLinuxシステムに、SSH経由でパスワードの総当たり攻撃をしてくる。root権限を乗っ取ると、分散サービス妨害攻撃(DDoS攻撃)を仕掛けるボットネットを構築し、他サイトへの攻撃を始めると同時に、次のターゲットを探す。rootパスワードを変更していない管理者がいるかぎりはいまだに有効なようだ。このボットネットからのトラフィックはすでに100Gbpsを超えているという。

 またこのレポートでは、日本国内(AkamaiのTokyo洗浄センター)で捉えられたトラフィックのピーク時のものは、308Gbps中71Gbpsに及んだことが示されており、深刻な問題として考えねばならない。ネットワークルータやNAS、ウェブカメラなどLinuxを使った機器のログインパスワードを、デフォルトのまま、あるいは簡単な文字列にしていないか、もう一度確認したい。

 Linuxと敵対していたビル・ゲイツ、スティーブ・バルマー時代ならともかく、サティア・ナディラ治世のMicrosoftではLinuxサブシステムをWindowsに組み込むほど親和性は高くなっているのだが。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.