ITmedia NEWS >

個人情報狙う“偽アプリ”急増、半年で6倍超に 「Fortnite」の偽物も

» 2019年02月26日 18時40分 公開
[ITmedia]

 マカフィーは2月26日、モバイル環境の脅威に関する最新レポートを発表した。同レポートによると、2018年下半期は“偽アプリ”が大量発生し、同年6月時点では1万件だった検出数が12月には6万5000件に増加していたという。Androidデバイスを狙ったものが特に多く、19年も増加し続ける見込みとしている。

photo マカフィーの公式Webサイト

 偽アプリは、スマートフォン用の正規アプリにみせかけた外見・機能を持ち、誤ってダウンロードしたユーザーの個人情報などを取得する。ゲームアプリになりすましたものが特に多く、全世界に2億人以上のユーザーを抱える人気ゲーム「Fortnite(フォートナイト)」にも多様な偽物が存在するという。

photo 人気ゲーム「Fortnite」の公式Webサイト

 また、こうしたアプリをダウンロードさせる上では、SMS(ショートメッセージサービス)を駆使したフィッシングが効果的な手法であり、今後も展開される恐れがあるとしている。

 同社は「Androidデバイスに偽アプリや不正アプリをインストールさせることがユーザーをだます効果的な方法の1つだ」とし、インストールの際やリンクを踏む際は注意を払うよう呼び掛けている。

 マカフィーはこのほか、19年に活発化が予測されるモバイル環境の脅威に(1)「TimpDoor」などスマートフォンをバックドア化するマルウェア、(2)マルウェア「トロイの木馬」を駆使した金融機関への攻撃、(3)第三者の端末に入り込み、勝手に仮想通貨を採掘する「マイニングマルウェア」、(4)機密情報を取得するスパイウェア、(5)パスワードクラッキングなどによるIoTデバイスへの攻撃――を挙げている。

photo マカフィーによる発表

 近年はIoTやAIの技術を活用し、音声対話で家電などを操作する「スマートホーム」が発展しつつある。だが(5)によってIoTデバイスがサイバー犯罪者に制御されると、照明やドアロックなどを勝手に操作され、住宅そのものが脅威にさらされる可能性もあるため、マカフィーはIoTデバイスに簡易なパスワードを設定することは危険だと主張している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.