JR東海とJR西日本は9月13日、年末年始とお盆、ゴールデンウィークの「3大ピーク期」について、東海道・山陽新幹線「のぞみ号」を全席指定にすると発表した。2023年12月28日〜2024年1月4日の年末年始期間からスタートする。
これまで1〜3号車が自由席、それ以外が指定席だったが、自由席を撤廃し、指定席が1列車当たり約2割増加。予約しやすくし、列車やホームの混雑を緩和する狙い。
普通車のデッキなどに立つ場合に限り、自由席券でも乗車できる。のぞみ以外の自由席が混雑した場合、のぞみのデッキなどに立って乗るよう案内することもあるという。
東海道・山陽新幹線の3大ピーク期では、指定席が早い段階で満席になったり、自由席の乗車を待つための大行列がホームにでき、乗降に時間がかかって列車の遅れにつながることもあった。
対象の期間、のぞみ号を全席指定席にすることで予約しやすくなり、乗降もスムーズになると期待している。両社は、東海道・山陽新幹線を直通する列車の増発するなど、これまで以上に座席を用意するとしている。
オンラインで事前予約できる「EXサービス」では10月以降、1年前から指定席予約可能になり「指定席を予約しやすい環境が整う」としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR