ITmedia NEWS > ネットの話題 >

「変な家」が大ヒット、謎のYouTuber「雨穴」が仮面をかぶった理由

» 2024年05月02日 10時37分 公開
[産経新聞]
産経新聞

 大ヒットのミステリー小説「変な家」(飛鳥新社)の著者で、「雨穴」(うけつ)と名乗る仮面のYouTuberをご存じだろうか。YouTubeでは一見、気味の悪い動画が子供や若者を中心に人気だったが、「変な家」では、家の間取り図からその住人の暗部が暴かれていくという斬新な作風が幅広い年代の心をつかみ、売り上げ100万部突破のベストセラーに。

photo ミステリー小説「変な家」の著者で、「雨穴」と名乗る仮面のYouTuber(飛鳥新社提供)

 最近、映画化もされ、これも大ヒットしている。仮面の奥から生み出される、そこはかとなく怖い雨穴作品はなぜ今、人の心をつかむのか。本人にインタビューした。(菅原慎太郎)

間取り図から人間の暗部を描く

――間取り図から謎を解く展開はどう思いついたか

雨穴さん:(以下敬称略):ホラーでたびたび、扉のない謎のスペースが題材とされますが、監禁スペースや座敷牢だった…という結末が多いんです。そこに新しいストーリーの着地点を作れないかと思ったのが初めですね。それを物語として形にする上で、松原タニシさんの「事故物件怪談 恐い間取り」や綾辻行人さんの「館」シリーズを参考に自分なりの表現方法を模索し、その結果、完成したのが「変な家」です。

――間取り図と平易な言葉で紡がれていく文章は、これまでのミステリー小説と比べ分かりやすい

雨穴:私はもともと、「オモコロ」というWebメディアのライターで、画像と文を組み合わせ記事を作っていたんです。「変な家」も元はそこに寄稿したフィクションの記事でした。記事が反響を呼び書籍化の話が来たのですが、文学の素養がない自分が正攻法で小説を書いてもプロに勝てるはずがない、どうしようかと。そこでWeb記事のスタイルで本にしようと決めたんです。

――こんなに売れると思っていたか

雨穴:飛鳥新社さんには「ベストセラーになる」と言っていただいたのですが、正直、信じてなかったです。

――なぜ仮面を?

雨穴:Webライターを始めた当時、スーパーでパートをやっていたもので、「知人に見られたら恥ずかしいな」とかいろいろあったんですけど、一番は、記事に匿名性のある人物を出したかったんですね。歌舞伎の黒子のような人間性を排除した存在を出したくて、自分で仮面に黒い生地を着て画像に写ったのが初め。それがYouTubeで「面白い」という人が増えて…。

YouTuberか小説家か、それとも…

――YouTubeはいつから?

雨穴:2019年です。これから5Gで誰でも大容量の動画が見られるようになると聞き、画像と文字だけでは見てもらえなくなるのではないかと不安になりまして…。こんなに多くの人が見てくれると思わなかったです。雨穴というキャラクターに対する反応がいいんですね。YouTube動画では企画の内容と同じぐらい、見た目のインパクトが注目されるのだと思います。

――仮面はとらないのか

雨穴:書店で「YouTubeで見た雨穴だ」と本を手に取ってくれる人がすごく多いと思うので。自分の見た目と小説は、今は切り離せないと思っています。

――でも見た目だけに頼らず、「変な家」でも人間の心の暗部を描こうとした

photo 大ヒットのミステリー小説「変な家」。「変な家2」も好評発売中(飛鳥新社提供)

雨穴:そういった描写が巧みな作品が好きだったんです。例えば辻村深月さんとか、まさきとしかさんとか。自分の趣味が出たかなと。

――一方で過度に残虐なシーンは避けられ、人間の善意やユーモアも描く

雨穴:バランスを取るのが好きなのかもしれないです。

――YouTuberに小説家…何が本職だと?

雨穴:初めに活動する場所を与えて、育ててくれたオモコロを守りたいので、オモコロのWebライターだという気持ちを中心にやっていきたいです。また、本をつくるにしても何にしても、クリエーターとして制作工程で常にお客さんのことを考えないといけない。自分はお客さんの代弁者でいようと思ってます。

copyright (c) Sankei Digital All rights reserved.