ITmedia NEWS > 企業・業界動向 >

JR東に“ブルートレイン”復活か 27年春に新型夜行特急

» 2025年06月10日 16時11分 公開
[ITmedia]

 JR東日本は6月10日、首都圏と北東北エリアを結ぶ新たな夜行特急列車を2027年春に導入すると発表した。車両全体を2つの青で塗装し、1号車側には「ブルートレインの記憶を受け継ぐ明るい青」を使用するとしている。

新しい夜行特急列車のイメージ

 E657系の特急型車両10両1編成を全席グリーン車指定席の個室タイプに改造する。個室は定員1〜4人のタイプがあり、一部は「プレミアムグリーン個室」とする計画。ラウンジや販売スペースも設ける。

 プレミアムグリーン個室には広々としたL字型のソファーがあり、靴を脱いでゆったりと過ごせるという。ソファーの座面を組み替えることで、フルフラットのベッドになる。

 JR東日本は、車両デザインについて「かつての夜行列車の旅の楽しさを受け継ぎながら、地域の方々とその地域の新しい未来を切り開いていくという意思を込めた」としている。運行エリアやダイヤ、料金などの詳細は今後改めて発表する。

プレミアムグリーン個室のインテリア。広々としたL字型のソファーは、座面を組み替えることでフルフラットのベッドになる

 ブルートレインは、1950年代から2000年代まで運行していた青い寝台列車の通称。70年代には国鉄(当時)のキャンペーンなどをきっかけにブルートレインブームが巻き起こり、カメラを持ったファンが駅などに詰めかけた。しかし新幹線や飛行機など長距離移動手段が増えたことで徐々に廃止されていった。

1号車側と10号車側で配色が異なる
車両編成。客車はすべてグリーン車かプレミアムグリーン車

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

あなたにおすすめの記事PR