ITmedia NEWS >

人はなぜクリックするのか(1/2 ページ)

» 2007年06月29日 07時03分 公開
[Lisa Vaas,eWEEK]
eWEEK

 「常に特定の人々がスパムに引っ掛かるわけではない。また、人々が常に特定の動機によってスパム詐欺に引っ掛かるわけでもない。それは個性と動機や感情などの要因との間の相互作用なのである」――そう指摘するのは、カリフォルニア大学サンタバーバラ校の心理学教授で、同大学の仮想環境/行動調査センターの共同ディレクターを務めるジェームズ・ブラスコビッチ博士だ。

 「このメカニズムはもう少し複雑なのだが、人々がほかの詐欺に引っ掛かるときのさまざまな心理的要因の複雑な相互作用と大して変わらない」(同氏)

 誰でもスパム詐欺に引っ掛かる可能性があるというのが、ブラスコビッチ氏とMcAfeeが6月25日に公表した報告書「Mind Games: A psychological analysis of common e-mail scams」(心理ゲーム:一般的な電子メールスパムの心理分析)の結論だ。

 スパムメールをクリックする動機は、人々がスリーカードモンテ(注:3枚のカードを切って伏せ、特定のカードを当てさせる賭け)を試してみようという気になる心理とあまり変わらないが、インターネット上では詐欺のターゲットになる潜在的な「カモ」の数がはるかに多い。

 カリフォルニア州サンタクララに本社を置くMcAfeeでは、次のような数字を示している――米国の人口の半数(約1億5000万人)が日常的に電子メールを使っており、その半数(7500万人)がだまされやすい人で、そのうちのわずか1%(75万人)がある日に詐欺スパムに引っ掛かり、そしてこれらの犠牲者が払わされる金額がスパム1件につき20ドルに過ぎなかったとしても、潜在市場は米国だけでも1日当たり1500万ドル、1週間で1億500万ドル、年間55億ドル弱という規模になるのだ。

 同報告書によると、多くの(あるいは大多数の)電子メールユーザーは、スパムフィルタリングソフトウェアをインストールし、怪しい電子メールにタグを付けるだけでなく、メールのタイトルから判断してスパムを心理的にフィルタリングできると考えているようだ。

 この前提には2つの問題がある、とMcAfeeは指摘する。まず、ユーザーがフィルタリングツールの効果を高めるためにスパムにタグを付けている可能性が低いということだ。「短期的には、スパムにタグを付けてスパムフィルタリストに追加する方法を思い出すよりも、単にメッセージを削除する方が手っ取り早い。しかし長期的に見れば、タグを付けることによって、同じ送信元から際限なく送られてくるメッセージを削除する手間が省けるのだ」と同報告書は述べている。

 報告書によると、2番目の問題は、スパムメールのタイトルが非常に巧妙化したため、注意深いユーザーであってもメンタルフィルタリングをかけるのが難しくなっているということだ。

 「メンタルフィルタリングにはこういった問題があるため、スパマーたちが行うメンタルゲームを認識することがかつてなく重要になっている」とMcAfeeとブラスコビッチ氏は指摘する。

 報告書によると、詐欺スパムが成功するのに必要な心理学的特質の中でも特に明白なのが素朴性である。コンピュータに詳しい若い電子メールユーザーは、まっとうなビジネス手法(つまりまっとうな企業や組織がビジネスを遂行する方法)であれば、それを素朴に信じてしまう傾向がある。一方、ビジネスに長けた年長の人々はコンピュータにあまり詳しくなく、若い人々と比べると、見かけ上の仮想的な電子ビジネスを信用しやすい傾向にあるという。

       1|2 次のページへ

Editorial items that were originally published in the U.S. Edition of “eWEEK” are the copyrighted property of Ziff Davis Enterprise Inc. Copyright (c) 2011. All Rights Reserved.