理想のベビーシッターサービスって何だろう?経沢香保子の「ベンチャー魂は消えない」(1/8 ページ)

» 2015年11月18日 08時00分 公開
[経沢香保子ITmedia]

「料金が高い」日本のベビーシッター事情

 「誰もが、驚くほど簡単、気軽に、安心して、利用できるベビーシッターを日本中に広めたい」

 やりたいことや概念ははっきりしているが、そのイメージを、サービスに落とし込むには、どうしたらいいのだろう?

社内ミーティングの様子 社内ミーティングの様子

 「誰でも使える」

 「驚くほど簡単に使える」

 「気軽に使える」

「安心して使える」

 それらをすべて満たすベビーシッターサービスでなければならない。そこで頭の中で要素を因数分解していく。同時に、現状を重ね合わせてみる。

 現在の日本の育児は、母親がメインで、頭が下がるほどしっかり担っている。そして、ワーキングマザーにとっては保育園が、育児と仕事の両立のキーになっている。だから「ベビーシッター」の利用シーンがあまり思い浮かばないのではないか。

 一方で、共働き家庭は年々増加している。待機児童問題は一向に解決しない。タイミングよく保育園に入れたとしても、子どもが熱を出したら保育園に預けられなかったり、急な残業で保育園に迎えにいけなかったりと、育児と仕事の両立で板挟みになる。そんな経験を持つご家庭は多いだろう。

 では、そんなときのために、「ベビーシッター」を準備しておこうかと調べてみる。そこでいろいろな問題にぶつかる。基本的に手続きは、紙ベースだから、煩雑で、手間がかかる。入会金も高い、月会費もかかる。利用時の料金もほとんどが1時間2500円以上だ。これでは多くの人は躊躇(ちゅうちょ)してしまうのではないか。

 「そんなに手間もお金もかかるのなら、今はまだいいか」。そう思っているうちに、不測の事態が起きて、はたと困る。

 私たちは、そんなときに、すぐに役立つ頼れる存在でありたいと思った。

       1|2|3|4|5|6|7|8 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.