だから「巨人」のニュースが、めっきり減ってしまった赤坂8丁目発 スポーツ246(1/4 ページ)

» 2016年07月07日 08時00分 公開
[臼北信行ITmedia]

臼北信行(うすきた・のぶゆき)氏のプロフィール:

 国内プロ野球、メジャーリーグを中心に取材活動を続けているスポーツライター。セ・パ各12球団の主力選手や米国で活躍するメジャーリーガーにこれまで何度も「体当たり」でコメントを引き出し、独自ネタを収集することをモットーとしている。

 野球以外にもサッカーや格闘技、アマチュアスポーツを含めさまざまなジャンルのスポーツ取材歴があり、WBC(2006年第1回から2013年第3回まで全大会)やサッカーW杯(1998年・フランス、2002年・日韓共催、2006年・ドイツ)、五輪(2004年アテネ、2008年北京)など数々の国際大会の取材現場へも頻繁に足を運んでいる。


 プロ野球の「伝統の一戦」が7月5日から7日まで東京ドームにおいて行われている。言わずと知れた「巨人VS. 阪神戦」だ。しかし、いまひとつ盛り上がりにかけているのも残念ながら事実。ここまで2チームともに首位を独走する広島から大きく引き離されて借金生活にあえぎ、パッとしない戦いが続いているからだ。要するに“弱いチーム”同士の戦いだからである。

 ただしその両軍を比較してみると、同じ苦戦続きのチームでも今季からタクトを振るい始めた新指揮官2人の“明暗”の違いが浮き彫りになっている。その点は非常に気にかかるところだ。阪神の金本知憲監督が「明」ならば、巨人の高橋由伸監督は「暗」。メディアに対する取材対応で金本監督が時折リップサービスも交えながら饒舌(じょうぜつ)にコメントするのに対し、高橋監督はボソボソとやや早口で答えるから何を言っているのか分からないこともある。いや、あえてもっと厳しい言い方をすれば、高橋監督の言葉は当たり障りがなくてつまらないのだ。

 試合後、活躍した選手のプレーに関する批評を求められても「まあまあです」「あれぐらいやれて当然だと思います」などと基本的に手放しで賞賛するようなことはせず気の利いた発言はほとんど口にしない。それが“由伸イズム”なのかもしれないが、これではメディア側もネタとして取り上げることはどうしても厳しくなってしまう。ここ最近、ネット上のニューストピックスでも高橋監督がらみの話題が極端に少ないのは、そのためであることぐらい勘のするどい人ならば容易に想像がつくはずだ。

 しかも高橋監督は厄介なことに時折、メディアからの質問にキレ気味になるケースがある。「いちいち言わなきゃいけない?」「そう思ったならば、そうなんじゃないですか」――。これらは今季、囲んでいたメディアを凍りつかせた高橋監督の答えだ。

 「そういう感じだから試合後の囲みの会見でも、担当記者は恐る恐る質問をしなければいけなくなる。前提としてキレさせたら、その場で質問が打ち切られてしまう可能性が高いので、負け試合の後でも基本的には前向きなことしか聞けない雰囲気になっている。これは、遠まわしに言論統制を強いられているようなものだ」(担当記者)

巨人の話題がめっきり減ってしまった(出典:読売巨人軍のFacebookページ)
       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.