JR東海、リニア試験車「L0系」改良へ 非接触給電に一本化、デザイン刷新20年春完成予定

» 2018年12月20日 17時11分 公開
[ITmedia]

 東海旅客鉄道(JR東海)は12月20日、 2027年の超電導リニアモーターカーの開業(品川―名古屋間)に向け、山梨リニア実験線の走行試験で13年から使用している試験車「L0系」の改良型を製作すると発表した。

 過去の試験結果を踏まえた改善で、給電方法、先頭の形状、ライト・カメラの位置、デザインを変更したものを20年春に完成させる予定。製作予定の車両数は、先頭車・中間車ともに1両ずつ。

photo 改良型の「L0系」(=ニュースリリースより)

 改良型L0系はガスタービン発電装置を撤廃し、非接触型の「誘導集電方式」を全面的に採用。先頭車両は、先端部を丸みを帯びた形状にしつつ、全体的に凹凸を際立たせた仕様にする。これにより、先頭部の空気抵抗を約13%低減できるほか、消費電力や車外騒音も減らせるという。

 また、前照灯と前方視認用カメラの位置を先端部から上部に変更し、前方の視認性を向上させる。デザイン面では、青色のラインを長く細い意匠に変更。「進化し続ける躍動感と新しい先頭形状での滑らかな空気の流れをイメージした」としている。

 製作メーカーは、先頭車が日立製作所、中間車が日本車輌製造。完成後は既存車両と組み合わせ、試験で使用していく計画だ。

photo 「L0系」の改良点(=ニュースリリースより)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.