著名人ブログ争奪戦――広告媒体としてのオフィシャルブログ(1/3 ページ)

ブログサービスの付加価値は、サービスの使いやすさだけではなくなってきた。ブログマーケティングに代表される動向を追ってみると、幾つかの傾向が見えてくる。

» 2006年11月22日 23時35分 公開
[森川拓男,ITmedia]

 各ブログサービスを見ていると、その中には「オフィシャルブログ」または「公式ブログ」が多いことに気付くだろう。もちろん、すべてのブログサービスにあるわけではないが、有名どころにはあることが多い。今回は、その“オフィシャルブログ”と、その“移転(引っ越し)”について、ブログマーケティングの観点から考察しよう。

タレント、スポーツ選手などが名を連ねるオフィシャルブログ

 そもそも、オフィシャルブログとは何だろうか。

 「ブログ」という言葉が定着し、ブログサービスが提供されるのが当たり前になってきた現在、どこのブログサービスでもユーザーの獲得に必死となっている。より多くのユーザーを獲得すれば、仮に無料ないし安価で提供しているブログサービスであったとしても、その企業が提供する別の有料サービスのユーザーになるかもしれない。そして、広告収入が得られる原動力にもつながる。

 もちろん、ブログサービスの魅力的な有料オプションを利用してもらえば、なおいい。しかし機能追加だけでは新規ユーザー獲得にはつながらなくなっている現状を示しているのも事実だ。

 そこでクローズアップされるのがオフィシャルブログである。オフィシャルブログというのは多くの場合、そのブログサービスを利用して、著名人に開設してもらうブログとなっている。平たく言えば「客寄せパンダ」的ではあるが、著名人なら誰でもよいというわけではない。ブログでは、文章や写真、音声や動画といったものを配信できる。一般のブロガーが開設したところで、すぐに人気ブログになるわけではない。

 しかし、著名人であれば、開設早々に多数のアクセスが見込め、そこから登録ユーザーを増やしたり、広告閲覧数の増加も望める。従って、著名人であることと、魅力的なブログを書ける人物ということが、1つの条件となろう。

 このような条件を持ち備えた著名人となると、限られてくる。誰もがブログを書けるわけではない。いや、書くことは誰でもできても、集客力があるブログ投稿が可能かどうかが問題なのだ。

 そこで、集客力のあるブログを書ける著名人の争奪戦が起きてくる。

 主要なブログサービスから見えてくる傾向は、タレント、特に女性タレントの数が多いことだ。例えば「Amebaブログ」は女性タレントだけで100人を超えるオフィシャルブログがある。ほかのブログサービスでも、女性タレントが占める比重はかなり高い。

 もちろん、それだけではなく男性タレントもいるし、俳優、スポーツ選手、ミュージシャン、作家……あらゆるジャンルの著名人がいるのが見てとれる。

 また、映画やドラマ、アニメなどの作品ブログも存在する。これらは期間限定のものが多いが、作品への認知度を上げるなどの相乗効果も期待できるため、今後も増えていくに違いない。

「引っ越し」は「引き抜き」?

 しかし、こうして作られたオフィシャルブログであっても、決して安泰ではない。見たことがあるはずだ。あるタレントのブログが、ある日を境にしてライバルのブログサービスへと移転するのを。

 一般ユーザーのブログならば、複数のブログサービスに登録したり、移転したりするなどということは珍しくもない。ナンバーポータリビティー制度がスタートしても、ダウンロードした音楽やゲームなどが移行できないなどという理由もあったりして、会社の乗り換えには慎重になりがちなケータイと違って、ブログサービスは簡単に移行しやすい。

 しかし、それが「オフィシャルブログ」ともなると意味合いが異なる。オフィシャル(公式)と銘打つ以上、事務所が介在し、多くのタレントブログでは、本人のほかに事務所からのお知らせが掲載されることもある。そして、タレントの公式であると同時に、先にも述べたように利用しているブログサービスの公式にもなっているのだ。

 そのオフィシャルブログの移転――その背景にはいったい、何があるのだろうか。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ