SAPのアドオン開発は悪か? SOAもハイブリッドが主流に(1/2 ページ)

常に厄介なものとして語られがちなERPパッケージのアドオン開発だが、現場で培ったノウハウを巧みにシステム化してきた日本企業が、それを安易に捨て去っていいのか、競争力を削ぐことになりはしないか、しばしば議論となる。IBMビジネスコンサルティングサービスの安瀬パートナーも、「企業の強みであり、誇りでもあるはずだ」と疑問を投げかける。

» 2008年07月07日 08時30分 公開
[浅井英二,ITmedia]
安瀬和博(あんせ かずひろ)パートナーがこの5月から率いるIBCSのバリュー・デリバリー・センターは、SAPの名前こそ付いていないが、SAP製品を中核として経営戦略の策定からシステムの導入・運用管理までを包括的に支援する部隊として2005年に発足した。現在、約500名の陣容を誇る

 「SAPのアドオン開発は悪なのか? 本当はその企業の強みであり、誇りでもあるはずだ。SOAのアプローチで再利用できるようにしておけば、気兼ねなく使い続けられる」── IBMビジネスコンサルティングサービス(IBCS)のバリュー・デリバリー・センターを率いる安瀬和博パートナーは、パッケージのアドオン開発を絶対悪とみる風潮に疑問を投げかける。

 日本アイ・ビー・エムとそのコンサルティング会社であるIBCS、およびSAPジャパンはちょうど1年前の2007年7月、「イノベーション・ラボ for エンタープライズSOA」を立ち上げ、SAPが提唱するエンタープライズSOAをデモによって体感したり、評価、検証できるサービスを開始している。

 IBCSの刀根猛アソシエイトパートナーによれば、年初から既に十数社に対してプライベートワークショップを実施してきたが、その多くが1990年代から拠点単位でSAP R/3を複数導入してきた先進ユーザーだという。

 「彼らは、R/3をバージョンアップするなどして引き続きSAPを情報システムのベースとして考えたいとしているが、彼らの細かいニーズにSAPだけでは対応しきれない場合もある」と刀根氏は話す。

 安瀬氏も「世界数万社の導入実績があるSAPのパッケージは、サービスのベストプラクティスの集合体であり、積極的に活用することで効率化を追求できるが、その企業固有の強みを支える部分は、Javaなどによる手組み開発で補完することもできる。差別化と効率化を併せて実現するハイブリッドなSOAの考え方が求められている」と話す。

 IBCSでは、SOAアプローチによるシステム構築は、ERPパッケージベースのサービスと新規の手組みサービスやレガシーアプリケーションをサービスとしてラッピングしたものを上手く組み合わせる「ハイブリッド型SOA」が主流になるとみる(下のグラフィックを参照)。

ハイブリッド型SOA IBCSでは、これからのSOAはERPパッケージが提供する出来合いのサービスと手組みでつくるサービスとが結びつくハイブリッドなSOAが主流になると考えている
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ