Windows Server 2003のサポート終了、「これから移行」を失敗しない方法は?Enterprise IT Kaleidoscope(1/4 ページ)

2015年7月15日にWindows Server 2003/2003 R2のサポートが終了する。企業にとってはWindows XPのサポート終了よりも深刻な事態だ。今回はサポート終了にどう対処すべきか解説しよう。

» 2014年12月09日 07時00分 公開
[山本雅史ITmedia]

サポート終了ってどういうこと?

 Windows Server 2003/2003 R2(以下、WS2003/2003 R2)のサポート終了が2015年に迫りつつあることで、MicrosoftやPCサーバベンダー、システムインテグレーター、経済産業省などが様々施策を打ち出している。なお注意が必要なのは、一般的にWS2003のサポート終了がいわれているものの、WS2003 R2も同時期にサポート終了となるという点だ。さらに、WS2003 R2ベースのSmall Business Serverもサポート終了になる。つまり、WS2003ファミリーのすべてで2015年にサポートが終了になる。

WS2003/2003 R2は、2015年7月15日でOSのサポートが終了。以降はOSのパッチも提供されなくなる(Microsoft資料、以下一部を除き同じ)

 2014年春のWindows XPのサポート終了は、PCごと買い換えることが多かったが、WS2003/2003 R2の移行ではサーバの買い換えだけでなく、動作している業務システムを移行する必要がある。このため、Windows XPの時よりも、移行に時間がかかるし、コストもかかる。そこで重要になってくるのは、計画的に移行を考えるということだ。

WS2003からの移行は徐々に進んでいるが2014年末でも21万台が残る
中小企業の移行が進んでいない。予算が確保されていなかったり、経営層の理解が進んでいないこともあるが、社内の人手不足も大きな要因だ
地方での移行が遅れる。4〜5台に1台のサーバがWS2003のままという県も多い
経済産業省はサポートが終了したOSを使い続ける危険性を訴えている(経産省資料)

 Microsoftでは、製品のサポートを「メインストリーム」と「延長サポート」の2種類に分けている。メインストリームは、製品の発売後に最低5年間のサポートが提供されている。その後、最低5年間の延長サポートが提供され、製品ライフサイクルとしては10年間のサポートが提供されている。

 メインストリームにおいては、セキュリティ更新プログラムの提供、無償/有償サポートなどが提供されている。延長サポートではセキュリティ更新プログラムの提供は行われるが、有償サポートだけが提供されるようになる(別途、有償で延長サポートをMicrosoftから受けることができるが、相当高額になるといわれている。新しいサーバを購入したり、アプリケーションの移行コストよりも高くなるようだ)。

 サポート終了によりWS2003/2003 R2では、セキュリティアップデートが配布されなくなり、セキュリティ面で大きな問題になる。特にサーバOSにおいては、企業のITシステムで利用されているため、古いOSを使い続けていると、ハッキングされ、重要なデータを盗まれる危険性が高まる。

 WS2003/2003 R2のサポート終了は、Windows XPと同じく、サポートが終了しても、製品が使えなくなるわけではない。セキュリティ面での危険性が高まるだけではなく、サーバOSの脆弱性が悪用され、ITシステムの全面的なダウンにつながり、業務が停止してしまう危険性も高まる。

 こういったことからも、WS2003/R2のサポート終了に早急に対処していく必要がある。

世界ではITシステムのセキュリティが経営層にとって重要な事柄に
       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ