「ブラウザが覚えた全パスワードを出力する」chromeの新機能 その利便性とリスク半径300メートルのIT(1/2 ページ)

Google Chromeに実装されるとみられる「Webブラウザが覚えているパスワードの書き出し」機能。この機能を使って分かる“セキュリティ対策の教訓”とは。

» 2018年03月20日 12時00分 公開
[宮田健ITmedia]

 その昔、PCを買い換えるとデータ移行があまりにも面倒で、買った喜びが悲しみに変わるようなことすらありました。それが最近では、サクッとデータが移行できるようになってうれしい限りです。昔は大抵、何らかのデータを移行し損ねて苦労していましたから……。

 私の経験から振り返ると、“移行し損ねることが多い情報”の代表格は、「ブラウザが覚えているパスワード」です。これも今や、「Google ChromeはGoogleアカウント」に、「iOSを含むSafariはiCloudアカウント」にひも付いていて、クラウドで同期できるようになっています。

 Google Chromeにはさらに、気になる機能が追加されました。それは「Webブラウザが覚えているパスワードをCSV形式でエクスポートできる」というもの。Google Chrome 64からは、設定を変更することでエクスポート機能が利用できるようになりました。おそらく近いうちに標準機能として実装されることでしょう。

パスワードをエクスポートしてみると

 そこで早速、Chromeのパスワードエクスポート機能を使ってみました。現在のバージョンでは、まずURLバーに「chrome://flags/#PasswordExport」と入力し、設定を「Default」から「Enable」に変更してこの機能をオンにします。なお、これは開発者向けの機能なので、何かあったときの対応に不安がある人は、標準機能になるまで待ったほうがいいかもしれません。

Photo フラグ設定画面を表示して、「Password Export」機能をオンにセットして利用する。ちなみに「Password Import」機能も用意されている

 すると、設定画面の詳細設定、「パスワードを管理」をクリックすると、エクスポートのメニューが追加されます。これをクリックすると、パスワードの一覧がCSVファイルとして作成されます。

 ここに注目してほしいのですが、実際にパスワードファイルを出力するときに、意外と手間がかかります。まずは下記の画面。注意書きが結構深刻であることが分かります。

Photo パスワードエクスポート時に注意書きが

 さらに、これをクリックすると、OSの管理者権限を求めるパスワード入力画面も表示されます。これらをクリアして初めて、CSVファイルがエクスポートできます。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ