第6回 SaaS型ERPを活用した業務改革のポイント 「財務経理」編SaaS型ERP導入に失敗しないための「5つのポイント」(1/3 ページ)

SaaS型ERPを活用した業務改革について、「財務経理」を例に解説します。これからの財務経理部門が取り組むべき改革のテーマを整理しつつ、財務経理部門の業務改革に不可欠なSaaS型ERPの有用性と改革のポイントについて説明します。

» 2019年01月21日 07時00分 公開

この記事は会員限定です。会員登録すると全てご覧いただけます。

 今回は、SaaSを有効活用した業務改革の実行について、企業の「財務経理」に注目して解説します。

経営層が財務経理部門に求めるもの

 財務経理部門といえば、一般的には「会計ルールにのっとった経理処理を行い、出入金を管理し、正確に帳簿に記入することが主な業務である」――という認識を持っている人が多いかと思います。しかし、本来の財務経理部門には、このような業務に加えて、「経営層が戦略を立案して経営判断を行う上で必要になるデータの提供」と、「それらのデータを分析して財務経理部門として示唆を出す」といった役割があります。

 KPMGがグローバルで行った調査でも、多くのCEOが「CFO(財務経理部門)の戦略的助言に高く期待している」との結果が出ています。

Photo 図1:CEOがCFOに期待している役割(出典:「KPMGグローバルCEO調査2018」より)

 図1から分かるように、CFOがなし得る最大の貢献は「企業業績・成長」であり、CEOの考える経営戦略・事業戦略を財務戦略でサポートすることです。

 具体的には、戦略実現に必要な機能を備えた強い財務経理部門を確立し、そこでさまざまな施策を立案・実行することによって最適資本構成を実現するとともに、戦略を数字に置き換えること、その数字の背景を理解し意味づけを行うこと、それを経営層に的確に伝達して意思決定を支援することなどが求められています。

 つまり経営層が求めている財務経理機能とは、記帳(取引記録)や照合・チェックなどの低付加価値業務をできるかぎり効率化し、図2のように、財務経理機能の階層別の業務にかける工数を逆転させる体制を構築することで、ビジネスパートナーとして付加価値の高いサービスを提供すること、といえるでしょう。

Photo 図2:財務経理機能の現在と将来像の工数比較(出典:KPMGコンサルティング)

財務経理部門が今後取り組むべき3つのテーマとは?

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ