Tips記事
» 2000年12月22日 00時00分 UPDATE

DOSプロンプトから「Program Files」などのフォルダにアクセスする2つの方法

[森川拓男,ITmedia]

 Windowsには,互換性を保つためにMS-DOSで扱われている8バイト+拡張子の制限が維持されている。Windows上でやり取りできるロングファイル名とは別に,MS-DOSでのファイル名情報が管理されているのだ。

 しかし,MS-DOSプロンプト上からWindows上で作成されたロングファイル名のディレクトリなどを確認する(dir)と,「PROGRA~1」のような表示になってしまうことがある。問題が起きるのは,ファイルやディレクトリ名に半角スペースが含まれている場合だ。Windowsでは,このような「Program Files」,「My Documents」などの半角スペースが含まれたものが多い。

 これらに,DOSプロンプト上から「cd」コマンドでディレクトリを指定すると,次のような場合では「music」がパラメータとして扱われてしまう。「パラメータが多すぎます.」というエラーが表示されるのだ。

画面
DOSプロンプトでスペースの含まれたファイル(フォルダ)名を入力すると,「パラメータが多すぎます.」というエラーになってしまう。最後の文字列が,ファイル(フォルダ)名ではなくパラメータとして認識されてしまうのだ

 このようなロングファイル名のディレクトリにアクセスする方法は,2つある。

 まず最初に,アクセスしたいフォルダをdirコマンドでファイル名一覧で見てみる。すると,MS-DOSでは通常扱えない半角8文字以上の名称が「PROGRA~1」という具合に表示される。この名称で「cd PROGRA~1」として指定すればよい。

 2つ目は,半角スペースが含まれた名称をダブルコーテーション「"」で囲う方法だ。この方法であれば,囲われたものが1つのファイル(フォルダ)名として認識されるのだ。

画面
MS-DOSのdirコマンドで見た場合,長かったり間に半角スペースが入ったファイル(フォルダ)名は「PROGRA~1」などという風に縮めて表示されている

画面
1. チルダ「~」を含んだファイル(フォルダ)名を入力すると,アクセス可能になる

画面
2. ダブルコーテーション「"」でファイル(フォルダ)名を囲うのもよい方法だ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ