ITmedia NEWS >

デジ一眼より実用的な“ネオ一眼”――FinePix S9000レビュー(2/5 ページ)

» 2005年08月29日 20時00分 公開
[荻窪圭,ITmedia]

高感度な900万画素

 見た目や質感はよいとして、肝心の中身はというと、CCDは1/1.6インチの900万画素「スーパーCCDハニカム」。「FInePix F10」(以下、F10)で採用されたCCDの兄貴分みたいなもので、ちょっとでかくて画素数が大きい。珍しいサイズだが、ハイエンド機の2/3インチはいわば「1/1.5」なわけで、1/1.6インチはそれよりちょっと小さいくらい。ISO感度はF10と同じくISO80から1600までだ。

モードダイヤルを回すと一瞬、画面上に仮想ダイヤルが図示されるので、背面を見るだけでの操作も可能
ディスプレイにはグリッド線を表示することも可能。ISO感度など撮影情報が過不足なく表示される

 モードダイヤルにあるのはPASMのマニュアル系ポジションと、フルオート、さらにシーンポジションだが、そこに「ブレ軽減」モードと「ナチュラルフォト」モードがある。この2つの特徴は、必要に応じて容赦なくISO800まで増感してくれること。

 ナチュラルフォトモードは「FinePix F10」や「FinePix Z1」のと同じで、手ブレしない程度のシャッタースピードを維持しつつ(それはズーム位置によって変わる)ISO感度を上げていってくれる。「ブレ軽減」モードはできるだけ高速シャッタースピードを維持しようとするため、増感のタイミングが速い。上限はISO800なので暗いところではどちらも同じだが、昼間でも必要に応じて増感してくれるので、スポーツを撮るときは「ブレ軽減」、普段は「ナチュラルフォト」と使い分けたりできる。

 気になるのは、F10のナチュラルフォトモードはISO1600まで増感してくれたのに、S9000はISO800止まりなこと。どうやらISO1600はマニュアル時しか選べないようだ。気になってF10と撮り比べてみると、ISO1600ではF10の方がノイズが少なかった。S9000で一番残念だったのがここ。個人的には900万画素まで増やさなくていいので、F10と同等の高感度を実現して欲しかったと思う。

 でもISO800までで使うならS9000は実によい。リアルフォトテクノロジーのおかげで偽色ノイズはうまく抑えられていて実用的に使える。発色はきれいだしオートホワイトバランスもおおむね満足できるし、ディテールも900万画素らしい表現力を見せてくれる。ちょっとハイコントラストでダイナミックレンジが狭いかなと思うが、この辺は作例を見てもらいたい。

 速度も上々。起動時のレンズ沈胴動作がないため起動も実測で1秒程度と非常に速い。AFもパッシブAFが効くのか明るいところではけっこう高速。その代わり、暗いところでは、強力な緑色のAF補助光が発光するものの、ピント合わせに2秒以上かかることがある。時間はかかってもしっかり合わせようとしてくれるので暗いところで高感度で撮りたいときはちょっと粘るべし。

側面のINFOボタンを押すと画面に多くの情報が表示される

 S9000の操作はハイエンド機らしく、電子ダイヤルを中心にしたもの。絞りやシャッタースピードのほか、露出補正、内蔵フラッシュのモード、連写モードをボタン+電子ダイヤルでセットする。

 フォーカスモードはボディの左側。さらにINFOボタンもあり、これを押すことでディスプレイ表示情報をコントロールできる。

FメニューはFinePixの他モデルと同様。製品のウリを考えると、ISO感度はダイヤルでさっとセットできるようにして欲しかった
十字キー中央のMENUボタンを押すとその他のメニューが現れる。ホワイトバランスもメニューの中にある

 それ以外は従来のFinePix同様メニューを使う。Fメニューでは画像サイズとISO感度など。MENUではホワイトバランスや彩度・コントラスト・シャープネスの強弱などを指定可能だ。上面にはホットシューもある。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.