検索
インタビュー

SIMフリー市場はどう攻める? 未来のGalaxyはどうなる?――サムスン堤CEOに聞く(3/3 ページ)

2016年のフラグシップモデル「Galaxy S7 edge」が好調に売れているサムスン電子。同社はVR、カメラ、ウェアラブルなどスマホの周辺領域も拡充している。スマートフォンは今後、どのように進化するのか。サムスン電子ジャパンの堤浩幸に話を聞いた。

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

SIMフリー端末やNoteの投入は?

―― 日本のSIMロックフリー市場をどう見ていますか。2015年は様子を見るとおっしゃっていましたが、2016年になって変わったことはありますか。

堤氏 きちんとしたタイミング、ニーズが高いタイミングで、しかるべきアクションは取っていきたいと思っています。SIMフリースマホは当初、やたらと安い端末が出てきました。でも、今は安い端末から高い端末に移行しています。「どうせ持つならいい物を持ちたい」という要求に変わってきているんですよ。

 あとは、単に(通信が)つながればいいという人もいれば、もう少し付加サービスが欲しいという人もいらっしゃる。そこの見極めをきちんとしないと、お客さまの要求にマッチしない可能性もあります。お客さまの要求にマッチして、SIMフリーによって新しいサービス形態が出てくるなら、喜んで出していきたい。やらないのではなくて、きちんと見極めて、ベストなタイミングで考えていきます。

―― Galaxy S7 edgeをSIMフリー化して売るのは簡単なことではない?

堤氏 Galaxy S7 edgeは非常に価値が高いと思っています。これをSIMフリーのマーケットに持っていって、どのぐらいの人から評価いただけるかは、まだギャップがあるのではないかと思いますね。

―― 「Galaxy A8」のような、ミッドレンジよりも少し上のスペックを持つSIMフリースマホを出せば、今の市場にもマッチすると個人的には思います。

堤氏 A8はauさん専用で出しています。auさんをサポートするのが今のミッション(の1つ)だと思っていますので。ただ、あれで大画面化(への要求)が読めたというのも事実です。

―― 大画面化といえば、Noteシリーズがどうなるのかが気になります。2015年はNote 5の日本投入が見送られました。

堤氏 去年出さなかったことで、いろいろなお叱りを受けました。今年出すかどうかは何とも言えませんが、皆さんが「ああすごい」「なるほど」と納得する形で必ず回答申し上げます。200%納得するような形です。

―― Noteではないカテゴリーになる可能性も?

堤氏 いや、Noteの市場はあると思います。違うカテゴリーというのは、また次のレベルだと思います。

人がモノに支配されてはいけない

―― サムスンは「Gear S2」をはじめウェアラブル製品も開発していますが、ウェアラブルはどのような方向に進んでいくとお考えですか、

堤氏 ウェアラブルは、IoTに向けての1つの提言ですが、今のままの姿で行くはずはないと思います。AI機能を入れるとか、ビッグデータのやり取りを入れるとか……。ヘルシー志向やビューティー志向も強まっていくので、それらにマッチングする形、時計型じゃないウェアラブルも出てくるでしょう。そういったところも考えているのでご期待いただきたいですね。

―― シャープやASUSなど、最近はスマホメーカーがロボットも作っていますが、そのあたりの市場はどのように見ていますか。

堤氏 スマホの進化形は「マジカルデバイス」だと言っていますが、そういった(ロボットなどの)市場に必ず移行するでしょう。ポイントは人が便利だと思うものじゃないとダメ。モノに人が支配されると困るんです。下手をするとそういう世界になってしまうので、それだけは作ってはいけないと思います。

―― その中でGalaxyというブランドをどのように育てていきたいとお考えですか。

堤氏 Galaxyをマジカルデバイスにするのが私のミッションです。スマホの進化形だから形も違ってくるかもしれない。皆さんが楽しめる世界にするのが私の夢……いや、実現できる近未来のソリューションだと思っています。

取材を終えて:新たな市場をどこまで創出できるか

 総務省が「タスクフォース」の一環で推し進めている「実質0円販売の停止」「キャッシュバックの停止」によって、端末メーカーには逆風が吹いている。実際、ドコモは年間の端末投入サイクルを減らすことも明かしている。そんな中でサムスンが早くから周辺領域に着目し、新たな市場を創出しようとする姿勢には好感が持てる。

 満を持して投入したGalaxy S7 edgeの評価も上々で、かつてドコモが「GALAXY S4」で実施した“ツートップ”の優遇施策なしでも存在感を出せていると感じる。一方、サムスンはAシリーズを始め、ミッドレンジのスマホも多数手掛けており、SIMロックフリー端末の売れ筋も3万円台のモデルが中心だ。それだけに、SIMロックフリー市場では商機を逃している気がしてならない。

 一時は「サムスンが日本でスマホ事業から撤退する」といった臆測も出たが、今回堤氏がGalaxyの未来を見据えている話を聞いて「それはない」とあらためて確信した。同氏の言う「マジカルデバイス」がどんなモノになるのか、楽しみだ。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る