ITmedia NEWS > 社会とIT >

日米間を60Tbpsで接続 KDDI、Googleなど光海底ケーブル「FASTER」建設

» 2014年08月12日 16時52分 公開
[ITmedia]

 KDDIは8月11日、米Googleなど5社とともに日本と米国を結ぶ光海底ケーブル「FASTER」を共同建設すると発表した。2016年度第1四半期の運用開始を予定する。

photo

 総建設費約3億米ドル(約306億円)を投じ、約9000キロの海底ケーブルを設置する。システムの提供はNECが行う。最新の高品質光ファイバーケーブルとDWDM技術により、世界最大規模の容量60Tbpsを実現。スマートフォンやタブレットの浸透、LTEの普及などで増加するトラフィックに対応する。

 日本側は、津波の影響を受けないよう海抜約28メートルの高台に位置する千倉第二海底線中継所 (千葉県南房総市) と、南志摩海底線中継所 (三重県志摩市) の2カ所に陸揚げし、「Unity」「SJC」など既存の光海底ケーブルともシームレスに接続する。

 出資企業はKDDI、Googleのほか、中国China Mobile International、China Telecom Global 、シンガポールSingTel、マレーシアGlobal Transitの全6社。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.