ITmedia NEWS > STUDIO >

「ドコモでは製品化できなかった」 スマホで最大4枚のSIMを切り替えられる「SIM CHANGER デルタ」、Cerevoと共同開発

» 2016年08月02日 16時00分 公開
[山口恵祐ITmedia]

 CerevoとNTTドコモは8月2日、スマートフォンやタブレットで最大4枚のSIMカードを切り替えられる専用デバイス「SIM CHANGER デルタ」を発表した。同日からクラウドファンディングサイト「Makuake」で200人限定の先行予約を受け付ける。価格は1万800円(税込・送料込)。

photo Cerevo代表取締役の岩佐琢磨氏(左)とNTTドコモ R&Dイノベーション本部 移動機開発部長の徳弘徳人氏(右)

 ドコモが開発した「ポータブルSIM技術」を活用。スマートデバイスにSIMカードの形をしたBluetoothデバイス「ブリッジカード」を装着すれば、SIM CHANGER デルタに挿入している最大4枚のSIMカードを専用アプリから切り替えて利用できる。クラウドファンディング成立後、2017年3月をめどに1万5000円前後で一般発売する予定という。

 複数のSIMカードを1台のデバイスで簡単に切り替えられるため、世界各国の現地SIMカードや、MVNOを利用した安価なSIMカードなど、さまざまな用途に合わせたSIMを気軽に使い分けられる。ブリッジカードを複数のデバイスに差し込むことで、1枚のSIMカードを使い分けることも可能だ。ブリッジカード単体は3000円前後での販売を予定している。

photo 「SIM CHANGER デルタ」正面には4つのSIMスロットが見える
photo 「SIM CHANGER デルタ」背面

 ドコモが2014年に開発したポータブルSIMは、SIM情報を格納した親デバイスから、子デバイスにSIM情報を送信する技術。スマートフォンやタブレットなどに小型認証デバイスをかざすことで、複数台の端末で1枚のSIMカードを使い回すといった利用シーンを想定していた。

 Cerevoの岩佐琢磨CEOは「複数のSIMカードを利用するということは、主にMVNOでの利用が主になるはず。これをキャリアが主導でやってしまうのは厳しい。そこでドコモからポータブルSIM基本技術の提供を受け、Cerevoが製品化した。決して100万台売れるデバイスではないが、Cerevoはそこまで売れなくても採算がとれる小さな企業。こういった取り組みは面白いので今後も続けたい」と話す。

 また、NTTドコモの徳弘徳人さん(R&Dイノベーション本部 移動機開発部長)は「一般的なユーザーが使うものではないので、ドコモショップで販売するというのは規模感が違う。小ロットでヘビーユーザーを対象にしている。ドコモだけでは製品化できなかった」と説明する。

 SIM CHANGER デルタは、nano SIMとmicro SIMを2枚ずつ計4枚装着できる。3400mAhのバッテリーを内蔵しており、約30日間充電なしで稼働するという。サイズは50.8(幅)×80(奥行き)×45.8(高さ)ミリで、重さは約100グラム。SIM CHANGER デルタとブリッジカードは30秒に1回程度の通信を行う。

photo SIMカードの形をしたBluetoothデバイス「ブリッジカード」
photo SIMカードスロットは本体手前に配置した
photo 「SIM CHANGER デルタ」の利用イメージ

 ドコモはこれに合わせ、ポータブルSIMの技術をライセンス提供する「PSIM Suite」も発表した。SIM CHANGER デルタはPSIM Suite製品の第1弾となる。

 「コンセプトカーのような参考展示品がアグレッシブな姿や性能を丸めることなく、どんどん製品化されていく世の中を目指したい」(岩佐CEO)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.