ITmedia NEWS > AI+ >
ITmedia AI+ AI活用のいまが分かる

ロボットだらけの「変なホテル」舞浜にオープン 内覧会に行ってきた(1/2 ページ)

» 2017年03月15日 15時30分 公開
[太田智美ITmedia]

 千葉県浦安市に3月15日、ロボットを活用したホテル「変なホテル」(JR舞浜駅から徒歩18分)がオープンした。ホテルには9種類・140体のロボットと人間のスタッフ(全7人で、シフトに入るのは1〜2人程度)がおり、人間よりロボットが多いのが特徴。客室数は100部屋。日本語・英語・中国語(簡体)・韓国語の4カ国語に対応している。その内覧会に行ってきた。


「変なホテル」舞浜 フロントに立つ恐竜ロボット……こわい

ロビーに置かれた謎のゴミ箱ロボット

 フロントには2体の恐竜ロボット(ヴェロキラプトル)が待ち受けていて、幼い子どもだと若干怖いのではないかと思うほど荒々しく動いている。宿泊客はまず、この恐竜の前に置かれたタブレット端末などを利用してチェックイン。タブレットとロボットは連携しており、タブレット端末を操作するとロボットがアナウンスをする仕組みだ。海外の宿泊客はパスポートをセンサーにかざしてチェックインすることもできるという。ロビーでは原寸大の巨大なティラノサウルスの模型や、水槽に入った魚型ロボット「AIRO」が優雅に泳ぐ姿を見ることができる。




 客室は1部屋当たり2〜4人まで宿泊可能で、全ての部屋にロボット「Tapia」が置かれている。Tapiaはゲーム機能を搭載するほか、テレビ・空調・照明の「オン」「オフ」を代わりにやってくれる機能も。部屋に用意されたマニュアルに沿って「テレビ消して」などと話しかけると、テレビと連携し代わりに操作してくれる。通常モデルのTapiaは白一色だが、ここでは「変なホテル」専用にカスタマイズされカラフルな機体になっている。



 また、スマートフォンをダンボール製のゴーグル(ハコスコ)に装着し、VR体験をすることも。恐竜の世界を360度見渡せるコンテンツが用意されている。

 部屋はバス・トイレが別で、広々とした雰囲気。ベッドの寝心地にもこだわり、マットレスは新幹線の座席にも使用されているという硬めの通気性に優れたものを使っている。壁にワンポイントで、恐竜の世界を室内からのぞき込んでいるような絵が描かれているのも印象的だ。

 レストランは、ビュッフェスタイル。真ん中には大きな洞窟が設置されている。座席数は50席で、価格は大人1800円、小学生以下900円(3歳未満無料)。朝6時30分から9時30分までオープンしている。家族での宿泊を想定し、子どもが取りやすいよう少し低めに料理台が設置されているのがポイントだ。ここにも、たくさんの恐竜の絵が描かれている。

 「ロボットがたくさんいるホテル」ということに目が行きがちだが、筆者がこのホテルで1番おもしろいと感じたのはビジネスモデル。舞浜はハウステンボスに続く2カ所目の「変なホテル」だが、2017年8月にオープンが決まっているラグーナテンボスでの運営を含め、ホテル運営データを集積・システム化。5年後には、ホテルの効率化を実現するための「システム」と「ロボット」をセットで提供するフランチャイズ展開も世界をターゲットに考えているという。


「変なホテル」舞浜

「変なホテル」舞浜

 「変なホテル」のコンセプトは「変化し、進化する」。「ロボットが進化すれば変なホテルも進化する」をスローガンに、人間のホスピタリティとロボットを掛け合わせて「世界一生産性の高いホテルを目指す」という。

太田智美

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.