ITmedia NEWS >

「eスポーツ」という言葉の違和感 理想的な“スポーツ”の形とは(前編)(3/3 ページ)

» 2019年07月07日 07時00分 公開
前のページへ 1|2|3       

漫画34


漫画35


漫画36


漫画37


漫画38


漫画39

全2ページ


 サダタロー氏が主張するのは、「勝ち負けばかりがスポーツではない」ということ。もちろん、バトルはゲームの醍醐味(だいごみ)の一つですし、プロeスポーツプレイヤーの見事なプレイは一般プレイヤーの憧れの的でもあります。

 しかし、特にゲームが「eスポーツ」として扱われる際、何が「eスポーツ」たらしめているかというと「(高額な)賞金のあるゲーム大会」の有無ではないでしょうか。となると必然的に競技性が強調されることになり、本来“スポーツ”という言葉が持つ「娯楽」や「楽しみ」といった意味が二の次になってしまう、というのがサダタロー氏の主張することです。

 「スポーツとは何か」を問うのはスポーツ学が扱う問題で、かつてスポーツ学を学んでいたサダタロー氏にとってはいろいろと思うところがあるようです。

 それでは、勝ち負け以外ではどうやってeスポーツを含むスポーツを盛り上げられるのでしょうか。次回に続きます。


担当Kアイコン ITmedia 担当K

漫画家を始められたのって大学時代ですよね。


タローアイコン サダタロー

そう、漫画を書く傍らスポーツ社会学を専攻していて、地域のスポーツクラブについていろいろ調べていたの。


担当Kアイコン ITmedia 担当K

8年間学ばれた分、言いたいことがいろいろあると。


タローアイコン サダタロー

すみません、漫画ばかり書いて留年していただけです……。


担当Kアイコン ITmedia 担当K

途端に説得力がなくなった8年分の重み!


前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.