よく使うファイルの開き方は体で覚えてしまう【チュートリアル編】シゴトハッカーズ

ファイル整理をしたら、今度はそのファイルにどうやったら高速にアクセスできるかを考えてみましょう。ポイントは“身体で覚えること”です。

» 2009年01月30日 20時14分 公開
[大橋悦夫、佐々木正悟,ITmedia]

 よく使うフォルダを「お気に入り」フォルダに登録しておくと、キーボードからワンタッチですぐに開くことができます。

 例えば、「project」というフォルダを仕事のメインフォルダとして「お気に入り」に登録しておけば、どのフォルダにでもたった2回のクリックでたどり着くことができます。

 マウスを使わず、わずかなキーボード操作だけでフォルダが開ければ、ファイルへのアクセスは速くなります。上の手順で「project」フォルダをお気に入りに登録した場合、キーボードの[Windows]キー→[A]キー→[P]キーを順番に押すだけで、いつでも瞬時に「project」フォルダが開きます。

 さらに、そのなかにあるフォルダやファイルの名前の先頭に、ファイル名のイニシャルを半角英字(例えば「Uウミヤマ商事」や、「S請求書20081208.xls」など)で付けておけば、イニシャルのキーと[Enter]キーを順番に押していくだけでファイルを開くことも可能です

お気に入りに「Project」フォルダを登録する
「スタート」から「Project」フォルダを開く

ファイルをEvernoteで管理する

 もう1つ、対談でご紹介した方法がEvernoteをファイル管理にも使ってしまうというものです。

 Evernoteのタグは階層式に上下関係を持たせることができるので、あたかもフォルダのように扱うことができます。しかし、これは実際にはタグであるため、ファイルをまるで複数のフォルダで管理するような感覚で管理できるのです。

 例えば、この原稿は「ハッカーズ」というタグの下位にある「ハッカーズ書きかけ」というタグを付けてあります。

 しかし同時に、「01プロジェクト」というタグの下位にある「明日提出」というタグを付けておくこともできます。このように、ファイルをフォルダで管理しているように見せかけつつ、タスクリストの一部のように扱うこともできるわけです。

筆者:大橋悦夫

大橋
ks_ohashi.jpg

1974年、東京生まれ。ブログ「シゴタノ!仕事を楽しくする研究日誌」主宰。学生時代よりビジネス書を読みあさり、システム手帳の使い方やスケジュール管理の方法、情報整理のノウハウなどの仕事術を実践を通して研究。その後、ソフトウェアエンジニア、テクニカルライター、専門学校講師などを経て、現在は仕事のスピードアップ・効率アップのためのセミナーや研修を手がける。デジタルハリウッド講師。著書に『「手帳ブログ」のススメ』『スピードハックス 仕事のスピードをいきなり3倍にする技術』『チームハックス 仕事のパフォーマンスを3倍に上げる技術』『そろそろ本気で継続力をモノにする!』『Life Hacks PRESS vol.2』『LIVE HACKS! 今を大切にして成果を5倍にする「時間畑の法則」』、近著に『成功ハックス』がある。

筆者:佐々木正悟

佐々木
ks_sasaki.jpg

心理学ジャーナリスト。専門は認知心理学。1973年北海道生まれ。1997年獨協大学卒業後、ドコモサービスに派遣社員として入社。2001年アヴィラ大学心理学科に留学。同大学卒業後、2004年ネバダ州立大学リノ校・実験心理科博士課程に移籍。2005年に帰国。著書に、『スピードハックス』『チームハックス』のほか『ブレインハックス』『一瞬で「やる気」がでる脳のつくり方』『やる気ハックス』などがある。「シゴタノ!−仕事を楽しくする研究日誌」にて「心理ハック」を連載中。ブログ「ライフハックス心理学」主宰。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ