新入社員の前で“ネガティブ発言”――絶対に言ってはいけない田中淳子の人間関係に効く“サプリ”(1/3 ページ)

「職場で新入社員が配属されたけど、どう接したらいいんだろう」と戸惑っている人もいるだろう。今回は、新入社員の前では“言ってはいけないこと”を紹介しよう。

» 2013年06月06日 12時00分 公開
[田中淳子,Business Media 誠]

田中淳子の人間関係に効く“サプリ”:

 職場のコミュニケーションに悩んでいる人も多いのではないでしょうか。「上司にこんなことを言ったら怒られるかもしれない」「部下には気をつかってしまうし」――。

 本コラムでは、職場で役立つコミュニケーション術をご紹介します。具体例を挙げながら「なるほど! こういうやり方があるのか」「これなら自分でもできるかもしれない」と感じてもらえるよう、筆者が見聞きした出来事をちりばめています。

 明日から……ではなく、いますぐに試すことができる「コミュニケーションのヒント」をご紹介しましょう。


 前回に続き、配属された新入社員に対して、上司や先輩がどう接し、どう指導していけばよいかのヒントを紹介する。

 今回は「先輩の一挙手一投足の影響」について述べたい。

 ある新入社員が話してくれた。「新人研修でビジネスマナーとして、服装とか言葉遣いとか立ち居振る舞いを学んだし、かなり厳しく指導されたけれど、いざ配属されてみると、先輩たちは遅刻してきたり、思っていた以上にラフな服装だったり……。それに、あいさつをしない人が多くて驚いた」

 新入社員研修というのは、とにもかくにも基本中の基本をきちんと押さえるためのカリキュラムになっている。基礎というのは、この時点でしか学べないため、「研修で基本に忠実に、厳しく覚えさせられる」ことには意味がある。とはいえ、配属されてみたら、思っていた以上に先輩たちがラフだったということに衝撃を受けるケースもあるらしい。

 前回も紹介したが、新入社員がどのように職場を見ているか、自分の仕事をどうとらえているかなどの意識調査をする企業は多く、その中からは、彼ら・彼女らの本音がちらほらと垣間見える。

 こんな例もある。

 「OJTで指導してくださる先輩は、知識・スキル面で非常に優れていてスゴイ! と思えるのだが、遅刻が多かったり、職場で居眠りしていたりすることもあって、その点がちょっとがっかりする」

 「先輩たちが顧客や他部署について愚痴をこぼしたり、自部署の仕事について“将来性がない製品”などとネガティブなことを言ったりしているのを聞いていると悲しくなる」

 「上司が『オレ、転職してー』と大きな声で話していたのでびっくりした」

 配属直後の新入社員というのは、ピュアな気持ちでいる。だから、先輩たちが想像している以上に一言ひとことが非常に重く響く。ちょっとした行動、何気なく言ったことが大きな影響を後輩に与えることを覚えておく必要がある。これは、直接、OJTで指導に当たる先輩だけではなく、職場の誰もが忘れてはいけないことだ。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ