2006年、携帯電話業界はどうなる? 2005年の携帯業界を振り返る(5): (4/6 ページ)

» 2005年12月31日 23時59分 公開
[聞き手:房野麻子,ITmedia]

ITmedia あとはドコモユーザーの比較的上の年代の人が他キャリアに移るかどうかだと思うのですが。

神尾 彼らは移らないんじゃないかな、という気が最近しています。10年も続けて使っている人達は、今回の「いちねん割引」の改定で動きづらくなっちゃったんですよ。

斎藤 でも、ウィルコムのPHS乗り換えキャンペーンのように、他キャリアが(ドコモの)契約年数を引き継げるようにしてくるかもしれません。

神尾 それをやるかやらないか、ですよ。キャリア同士で「まぁまぁまぁまぁ……」と手打ちになれば、あんまり変わらないでしょう。経年割引の引き継ぎは諸刃の剣なので、既存キャリアは「誰かがやらないかぎりはやりたくない」が本音ですから、かなりヤケにならないとできない。でももし、どこかのキャリアが年経年割引の引継をしたら、大乱戦になること必至です。

ITmedia 「ファミリー割引」が効いている気もします。「家族全員ドコモで固まってしまっていて、もうやめられない」という話は多いですよね。

実はauも“守り”?

ITmedia auはどうでしょう。auの場合、“若年層でしかも携帯電話に興味がある”層を得意としているわけですよね。この層は、携帯電話の番号が変わることをほとんど気にしないので、番号ポータビリティの影響はあまり関係ない気がするのですが。

斎藤 そうだね。auにとっては、番号ポータビリティは、導入されようがされまいが、優良顧客を取られない限りあまり関係ないってことだ。

ITmedia あるいは、取られるとしたら、同じ分かそれ以上取り返すだけの策を練らないとまずい、という話ですね。auは「ガク割」の威力が強いと思うのですが、この点はどうでしょう。

神尾 WINはガク割が使えない。なので、番号ポータビリティに合わせて、WINにガク割を対応させるのではないかな、と予想しています。

ITmedia お金を払うのは親なので、子供が「ガク割があるから、僕、auがいい」というのに対して、親は「高くなっちゃうからドコモのままで」といってそのまま、というケースはありそうです。

神尾 auの場合、WINガク割が出て初めて守りができる、という感じじゃないかと思っています。ドコモの902iを見ていると、端末ラインアップがかなり強力になっている。D902iやSO902iのような、個性的な端末も出てきているわけです。この傾向が702iにまで波及していくと、auは一方的に攻めるという立場ではないのかな、と。むしろ、守りに追われる可能性もある。

斎藤 それでやっと守れるくらいってことですか? 実はauも守る!?

神尾 う〜ん。メーカーの施策とユーザーの満足度調査の結果には、タイムラグがありますよね。最近の「auが強い」というデータって、実質1年前の成果じゃないですか。その辺がポイントだと思うんですよ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.