といった昨年までの伏線の上で、登場したのがV60である。本国ではすでにセダンのS60もデビューしているが日本市場への投入はまだ少し先になるだろう。
新たに加わったスターモデルであるXCシリーズに対して、V/S60はボルボにとって旧来からの中核ゾーンを担うクルマだ。数の上ではV40が多いにしても、伝統的なボルボのイメージで言えば、このミドルクラスのワゴンは、最もボルボらしい1台ということになるはずだ。
同時に乾坤一擲(けんこんいってき)の大勝負を賭けたSPAシャシーのラインアップの最後発投入モデルである。ここまでの流れを読めば誰でもそうであるように、筆者も試乗会に向かう前からクルマの仕上がりに期待を寄せていた。これまでの推移を見る限りV60はXC60よりさらに良くなって出てくる可能性が高いのだから当然だろう。
結論を言えば、V60は現時点でのベスト・ボルボだと思う。一番のポイントは、V60には、90シリーズ用、つまりフラッグシップ用シャシーとシートが奢られている点で、恐らくは全ての現行車の中で世界一を争うシートが、最廉価モデルなら500万円で手に入れられる。絶対的な価格が高いか安いかは個人の懐具合次第だが、少なくともボルボのラインアップの中で見る限り、最上級のシートが装備された一番安いモデルであるのは間違いない。
もう1つの魅力は車幅が1850mmに抑えられている点だ。端的に言えば、立体駐車場のパレットに収まるサイズなのだ。これについてはボルボの日本法人が、本国にずっとリクエストを出し続けた成果であり、本国からは「日本のためにこのサイズにしたんだぞ」と言われるらしい。
昨今、ボルボの発表会や試乗会に行くと、デザインの話を延々と聞かされる。曰く「スタイリッシュな形にしました」、「スカンジナビアンデザインです」。まあ正直な話、昔、無骨者としか言いようがなかったボルボがよくぞここまでシュッとしたものだと思う。
要素的にみれば、北欧神話のトール神が持つというミョルニルハンマーを模したヘッドランプを外側いっぱいまで引っ張り、水平方向につぶしたグリルの形状を中心にワイド&ローな形を志向している。グリルの下から末広がりにつながるロアバンパーの形状も横幅が広く見えるように斜めのラインを強調してワイド感を演出し、逆にグリルの真下はブラックアウトすることで存在感を消し、全体として薄く見せることで低さを醸し出す役割を果たしているのだ。
ボディサイドは前後のタイヤをアーチでつないで視線をタイヤに導きつつ、さらに力強い踏ん張り感を出すためにフェンダーのフレアを盛り上げる。ともすれば野蛮な風貌になりがちなこういう要素を、慎重に知性を感じさせる形にまとめ上げたのはさすがである。
エンジンは254psのT5。253psにモーターの87psを加えたT6。318psにモーターの87psを加えたT8と、3種の出力オプションがそろう。後は買う側の財布次第である。
さて、実際のところ乗ってどうかというと、ボルボらしい穏やかさを維持しつつ、従来よりスポーティな方向へと立ち位置を変えた。あまりつべこべ言う必要のない、良いクルマである。今回、ボルボは輸入車唯一の5年保証を打ち出しているのもメリットだろう。
1965年神奈川県生まれ。1988年企画室ネコ(現ネコ・パブリッシング)入社。取次営業、自動車雑誌(カー・マガジン、オートメンテナンス、オートカー・ジャパン)の編集、イベント事業などを担当。2006年に退社後スパイス コミニケーションズでビジネスニュースサイト「PRONWEB Watch」編集長に就任。2008年に退社。
現在は編集プロダクション、グラニテを設立し、自動車評論家沢村慎太朗と森慶太による自動車メールマガジン「モータージャーナル」を運営中。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR注目記事ランキング