ネット全盛だからこそ見直したい「運命の1冊」を探すプロセス積読(つんどく)にも効果あり(4/4 ページ)

» 2019年04月23日 07時00分 公開
[加納由希絵ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       

「積読(つんどく)」も無駄ではない

――そのように興味を持って本を買っても、なかなか読めず「積読(つんどく)」の状態になってしまう……。そんな悩みも多いですね。

 読んでいない本が積み上がっているのは、悪いことではありません。読んでいなくても、それが目に入る場所にあれば効果はあります。「まだ読んでない」「読んでみたい」と思っていれば、その本のテーマに関してアンテナが立ちます。すると、そのテーマに関する情報が外から入ってきたときに反応できます。積読も無駄ではありません。身になっているのです。

――ビジネス書を読んでも「すぐに忘れてしまう」という悩みもあります。

 読んだ後に、その本について人に話せばいいと思います。誰かに教えてあげるためにアウトプットすれば、自分の頭にも定着します。また、内容を話すことで、自分がその本のどの部分に心を動かされたか、ということなども分かります。他の人の反応や感想を知ることができるのもメリットです。

――あまり構えず、本との出会いを楽しむ方がいいんですね。

 自分にとって「いい本」に出会えたら運命です。そこまでのプロセスを楽しめばいいのではないでしょうか。

 ネットで何でも検索できる時代になり、最短距離で“解”にたどり着こうと考える傾向が強くなったように思います。ですが、多様性が重視されるようになった今は“解がない時代”とも言えます。ときには寄り道もしながら、いろんなものを吸収することが、いいアウトプットにつながるのではないかと思います。

前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.