セイコーウオッチは11月25日、20〜40代の働く女性を対象に「冬のボーナスと自分へのご褒美に関する調査」を行い、その結果を発表した。今年の冬、ボーナスをもらう予定がある人(86.0%)に、支給額を聞いたところ「10〜30万円未満」(33.3%)が最も多く、次いで「30万〜50万円未満」(22.3%)、「50万円〜100万円未満」(15.3%)だった。
働く女性に聞く、冬のボーナス支給額(出典:セイコーウオッチ)
支給されたボーナスで“自分のご褒美”を買うかどうかを尋ねると、42.6%が「買う」と回答。また、買い物の予算は「1〜10万円未満」(67.8%)が半数以上となった。
働く女性はこの1年間の自分をどのように評価しているのだろうか。10点満点で、今年の自分を点数化してもらったところ「5点以上」が73.4%。また、来年がんばりたいことを尋ねると、「仕事」(18.4%)がトップ。以下「趣味」(16.2%)、「子育て」(12.6%)、「節約」「運動・トレーニング」(いずれも10.4%)、「ダイエット」(10.2%)と続いた。
来年がんばりたいこと(出典:セイコーウオッチ)
インターネットを使った調査で、20〜40代の女性500人が回答した。調査期間は10月7日から9日まで。
「世界一真面目な労働者は日本人」と触れ回っては、いけない理由
またしても日本の「働き方」のクレイジーさを物語る残念なデータが出てきてしまった。日本を含むアジア太平洋地域14の国・地域を対象にした就労実態調査(パーソル総合研究所調べ)を見て、筆者の窪田氏はどのように感じたのかというと……。
「賃金上げたら日本は滅びるおじさん」の言っていることは、本当か
「最低賃金の引き上げ」問題をめぐって、議論がヒートアップしている。「日本の低賃金にメスを入れるべき」という声がある一方で、「世紀の愚策」などと猛烈に難癖をつけている人たちも。この問題、どちらに説得力があるのかというと……。
2万台以上売れた「焼きペヤングメーカー」が、できるまでのこと
関東でカップ焼きそばといえば「ペヤング ソース焼きそば」。絶大な人気を誇るペヤングを焼いてつくる調理家電「焼きペヤングメーカー」をご存じだろうか。大阪に本社を構えるライソンという会社がつくったものだが、開発秘話を聞いたところ……。
「男女混合フロア」のあるカプセルホテルが、稼働率90%の理由
渋谷駅から徒歩5分ほどのところに、ちょっと変わったカプセルホテルが誕生した。その名は「The Millennials Shibuya」。カプセルホテルといえば安全性などを理由に、男女別フロアを設けるところが多いが、ここは違う。あえて「男女混合フロア」を取り入れているのだ。その狙いは……。
人手不足は本当に「悪」なのか 騙され続ける日本人
人手不足が原因で倒産する企業が増えているようだ。東京商工リサーチのデータをみると、前年度から28.6%も増えて、過去最高を更新している。数字をみると、「人手不足=悪」のように感じるが、本当にそうなのか。筆者の窪田氏は違う見方をしていて……。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.