トヨタ自動車は1月7日、静岡県裾野市に実証都市「コネクティッド・シティー」を建設するプロジェクトを発表した。2020年末に閉鎖するトヨタ自動車東日本「東富士工場」の跡地を活用し、自動運転やロボット、パーソナルモビリティなどの最先端技術の実証実験を行う街を開発。多様な企業や機関などと連携し、新しい技術やサービスの芽が生まれる場をつくる。
街の名称は「Woven City」(ウーブン・シティー)。21年初頭に着工し、将来的には約70万平方メートルの範囲で街づくりをする計画。初期の段階では、トヨタの従業員やプロジェクトの関係者など、2000人程度が暮らすことを想定している。
街の中では、道路を3つの種類に分類。(1)スピードが速い車両専用の道。完全自動運転、かつゼロエミッションのモビリティのみが走行する、(2)歩行者とスピードが遅いパーソナルモビリティが共存するプロムナードのような道、(3)歩行者専用の歩道――の3つだ。これらの道が「網の目のように織り込まれた」街になるという。
建物は主に木材で作り、屋根には太陽光発電パネルを設置。環境との調和やサステナビリティーを重視する。また、燃料電池発電も活用。燃料電池も含めて、インフラ設備は地下に設置する。
街で暮らす住民は、室内用ロボットなどの新技術を検証したり、人工知能(AI)を使って健康状態をチェックしたりするなど、最先端のライフスタイルを体験する。トヨタの自動運転EV「e-Palette」も、人やモノの移動のほか、移動用店舗などとして活用するという。
都市設計は、デンマーク出身の建築家、ビャルケ・インゲルス氏が担当。ビャルケ・インゲルス・グループは、米ニューヨークの第2ワールドトレードセンターやGoogleの新本社などを手掛けている。
現地時間の1月6日、米ラスベガスで開催されるデジタル技術見本市「CES」の会場で、豊田章男社長がプロジェクトを発表。「(Woven Cityは)人々が実際に住んで、働いて、遊んで、そんな生活を送りながら実証に参加する街。研究者、エンジニア、科学者たちは、自動運転やモビリティ・アズ・ア・サービス(MaaS)、人工知能などのテクノロジーを自由に試すことができる」「世界中の科学者や研究者にも参画いただいて、好きな期間で、それぞれのプロジェクトに取り組んでもらうこともできる」などと構想を語った。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR注目記事ランキング