光のDeFi、闇のDeFi 1週間で14億円を手にした”寿司”スワップの芸術的手法(4/4 ページ)

» 2020年09月19日 07時00分 公開
[斎藤健二ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       

光のDeFi、闇のDeFi

 DeFiはもともと金融サービスを受けられない「アンバンクド」な人たちのためのサービスとして始まった。実際、ステーブルコインのメイカーDAOや分散型取引所のユニスワップ、融資サービスのコンパウンドなど、代表的なDeFiは有意義なサービスを提供し、世界を変えようとしている。

 こうした光のDeFiに対し、既存のサービスをコピーし、投資家の射幸心をあおることで一瞬にしてひともうけする、「闇のDeFi」も出てきている。スシスワップのあとも、キムチ、サシミなどのサービスが登場しているが、「食べ物の名前が付いているのはだいたい闇」だと橋本氏。

 もう一つ、大きな変化を感じるのが、スシスワップで起こった1週間のように、既存のビジネスやICOでさえ想像できないような高速で物事が動いていることだ。中には闇のDeFiもあるが、これまでとは桁違いのスピードで動く中で、優れたサービスは育まれていく。

 「100倍速、1000倍速で動いている。半年持つプロジェクトが作れたら天才だ。2年もったら本物。10年経ったらビットコインのようになる」

 橋本氏はこう話し、DeFiブームに警鐘を鳴らすとともに、今後の発展に期待した。

前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.