#SHIFT

「副業・兼業」を認める企業は5割、理由は「収入の補填」 認可企業が最も多い業種は?スキルアップ、モチベーション維持も(1/2 ページ)

» 2020年10月24日 08時00分 公開
[ITmedia]

 マイナビは10月22日、中途採用業務を行う人事担当者を対象にした調査結果をまとめた「働き方、副業・兼業に関するレポート(2020年)」を発表した。社員の副業・兼業を認めている企業は約5割。導入の目的は「社員の収入を補填するため」が最多で、スキルアップやモチベーション維持といった狙いも挙がった。

副業・兼業を認めている企業は約5割(写真提供:ゲッティイメージズ)

 現在、副業・兼業を認めている企業は49.6%だった。また、将来的に認めたり拡充したりする予定の企業は57.0%に上った(「現在認められており、将来的にも拡充する予定」「現在一部認められているが、将来的には拡充する予定」「現在は認められていないが、将来的には認められる予定」の合計)。

 業種別にみると、現在副業・兼業を認めている割合が最も高いのが「医療・福祉・介護」で57.2%だった。「サービス・レジャー」(56.2%)、「IT・通信・インターネット」(55.6%)と続いた。

副業・兼業認可状況と将来の意向(=マイナビ調べ)

 副業・兼業に対する印象は、認可企業と非認可企業で大きく分かれた。副業を認めている企業は「社員の収入を補填できる」が35.6%と最多。「社員の労働時間が過剰になり本業に影響が出る可能性がある」などといったネガティブな印象も上位に入ったが、「社員のスキルアップにつながる」「社員のモチベーションを維持できる」「社員の人脈拡大につながる」といったポジティブな印象も強かった。

 一方、副業を認めていない企業では、「社員の労働時間が過剰になり本業に影響が出る可能性がある」が53.3%でトップ。他にも「社員が転職してしまう可能性がある」「会社情報が流出してしまう可能性がある」などといったネガティブなイメージが並んだ。

副業・兼業を認めている企業の副業・兼業に対する印象(=マイナビ調べ)
副業・兼業を認めていない企業の副業・兼業に対する印象(=マイナビ調べ)
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.