1泊20万円超も コロナ禍なのに高級ホテルが続々開業するワケリピーター続々(5/5 ページ)

» 2021年04月28日 06時00分 公開
[瀧澤信秋ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4|5       

外的要因に左右されにくいカテゴリー

 キャッチーなコンセプトを打ち出し、多彩なアクティビティをゲストへ提案。ゲストは一定の枠に従ったステイを楽しむ。そうした宿はゲストにも分かりやすい。このような分かりやすさは、たまのワクワクした非日常体験をもとめるゲストにフックする。一方、筆者はホテル評論家として施設全体、客室の快適性にフィーチャーしたい。

 今回取材したラグジュアリー宿には、体験型やアクティビティといったワードがほとんどない。ゆえに快適な滞在とは何かという本質が見えてくる。宿がゲストへ何かを押しつけない、ゲスト自身が心地よい時間をつくることは実はハードルが高い。ラグジュアリーを知り尽くすゲストの経験値は快適滞在のバロメーターともいえる。

 最上を提供すればついてくるゲストやマーケットはどんな時世でも存在する。コロナ禍のいま開業する宿泊施設の多くは、いずれはインバウンドが戻ってくることを見据えているといえそうだが、そもそもスモールラグジュアリーには多くの人々を一気に迎える発想がない。そうした点で「外的要因に左右される要素が少ないカテゴリー」といえる。今後、ますますサービスは進化、ホスピタリティが究められマーケットも“深化”していくことだろう。

著者プロフィール

瀧澤信秋 (たきざわ のぶあき/ホテル評論家 旅行作家)

一般社団法人日本旅行作家協会正会員、財団法人宿泊施設活性化機構理事、一般社団法人宿泊施設関連協会アドバイザリーボード。

日本を代表するホテル評論家として利用者目線やコストパフォーマンスを重視する取材を徹底。その忌憚なきホテル評論には定評がある。評論対象は宿泊施設が提供するサービスという視座から、ラグジュアリーホテルからビジネスホテル、旅館、簡易宿所、レジャー(ラブ)ホテルなど多業態に渡る。テレビやラジオ、雑誌、新聞等メディアでの存在感も際立ち、膨大な宿泊経験という徹底した現場主義からの知見にポジティブ情報ばかりではなく、課題や問題点も指摘できる日本唯一のホテル評論家としてメディアからの信頼は厚い。

著書に「365日365ホテル」(マガジンハウス)、「最強のホテル100」(イースト・プレス)、「辛口評論家、星野リゾートへ泊まってみた」(光文社新書)などがある。


前のページへ 1|2|3|4|5       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.