日産自動車は、顧客との新しいコミュニケーションの場として、VRメタバース上にバーチャルギャラリー「NISSAN CROSSING(ニッサン クロッシング)」を公開している。
同社が「ニッサン インテリジェント モビリティ」の発信拠点と位置付ける、東京・銀座の「NISSAN CROSSING」を仮想空間上に再現。実在のギャラリーを忠実に三次元化し、会場内には電気自動車「日産アリア」を展示している。
バーチャルギャラリー「NISSAN CROSSING」は、ソーシャルVRサービスのVRChat内で公開している。VRChatは、インターネット上で仮想現実を楽しむ米国発のソーシャルVRプラットフォーム。参加者は自らのアバターを通じて他の参加者と自由に交流ができる。
同社は今後、デジタル上での新たなコミュニケーションの場の一つとして活用し、新車発表会や講演などさまざまな発信を進めるとした。その第一弾として、年内にNISSAN CROSSINGを電気自動車で出発し、地球温暖化について考えるツアーを予定する。
同社は「VRコミュニティーの一員として、普及を応援するとともに、既存の枠組みを超えた新たな情報発信に今後も取り組んでいく」としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR注目記事ランキング