昨今、バックオフィスにおけるSaaSの導入が盛んだ。経理、人事、総務、法務などなどさまざまなSaaSが登場し、しのぎを削っている。こうしたSaaSを最も活用しているのは、既存のオペレーションに縛られないスタートアップ企業だろう。
急成長スタートアップは、どんなバックオフィスSaaSを導入し、どう活用しているのか。第1回のLegalForceに続き、第2回は建設業界のDXを推進するアンドパッドに聞いた。
アンドパッドは2014年創業。87億円の資金を調達したレイターステージのスタートアップだ。従業員は539人にのぼり、国内4カ所に拠点を構える。提供するのは13万社以上が利用するクラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」。特定の業界にフォーカスしてSaaSを提供する、いわゆるバーティカルSaaSとして、建設業界向け施工管理アプリとしてシェアナンバーワンを誇る。
従来、紙とExcelを使っていた写真や資料をクラウドで管理できるほか、電話やFAXの代わりにチャットで現場とコミュニケーションが取れるようになる。工程表の管理や検査報告の作成、管理も行え、それに合わせて業務を行うことで、施工状況の見える化や業務効率化、施工品質向上につながるという利点がある。
創業7年の同社は、昨今のスタートアップの例に漏れず、バックオフィス業務の多くにSaaSを導入している。全体像は次の通りだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR注目記事ランキング