高島屋ネオバンクがスタート 年利15%相当の「スゴ積み」で狙うもの金融ディスラプション(2/2 ページ)

» 2022年06月08日 14時48分 公開
[斎藤健二ITmedia]
前のページへ 1|2       

NEOBANK、導入5社目

 高島屋では、金融相談に応じるカウンターサービスなども提供しており、それが好評だ。「金融関係の相談をしたいというニーズがたくさんある。コロナが落ち着いて予約も増えている」と平野氏。投資だけでなく、住宅ローンなども含め、高まる金融サービスへのニーズに対応するため、NEOBANKの導入を決めた。

 「自分で銀行を作る場合の投資対効果も含めて考え、インフラは住信SBIネット銀行に提供してもらい、高島屋にあった銀行を作ることを判断した。開発のスピード感もマッチした」(平野氏)

 住信SBIネット銀行のNEOBANKサービスは、今回が外部導入5社目。JALをはじめ、Tポイント、ヤマダ電機、オープンハウスに提供している。

グループ内のSBI証券への導入も含めると6社がNEOBANKサービスを利用している

 いずれも住信SBIネット銀行内に提携企業の名前を冠した支店を作り、その支店専用のスマホアプリを用意することでサービスを提供する。銀行サービス自体は住信SBIネット銀行が行い、提携企業は銀行代理業として自社のブランドを生かし、顧客を集める構図だ。

 昨今、金融機能をパーツ化して異業種に提供するエンベデッドファイナンス(組み込み型金融)の動きが加速している。銀行機能だけでなく、証券機能や保険機能を異業種に提供する例が増えてきた。住信SBIネット銀行は、銀行サービスの提供で先行しているが、楽天銀行やみんなの銀行なども、銀行インフラの異業種提供を進めることを発表しており、このジャンルの発展が予想される。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.