セブン銀行はなぜ証券サービスを始めるのか? 銀行証券連携の新しい形金融ディスラプション(1/3 ページ)

» 2022年03月02日 07時00分 公開
[斎藤健二ITmedia]

 セブン-イレブン店内に置かれたATMで有名なネット銀行、セブン銀行が、口座保有者向けに証券取引サービスを提供する。銀行が投資信託などを販売することはよくあるが、株式というのは非常に珍しい。なぜ証券サービスを始めるのだろうか。

「ATMの会社」から脱却

 セブン銀行といえば、コンビニATMのビジネスで有名だ。各銀行が自前のATMの数を絞るなか、身近な生活圏にある、24時間利用できるといったメリットを生かし、ユーザーのATM需要を捕まえた。

現金の引き出し預け入れだけでなく、金融機関の住所変更やマイナンバーカードの健康保険証利用申し込みなどの行政サービスにも対応するなど、ATMを活用したさまざまなサービスを展開し、平均利用件数を増加させてきた

 国内に2万6026台(2021年12月末)のATMを設置し、利用件数は月間で約7933万件。ATM1台が1日に平均して100回使われている。1100億円(22年3月期計画)の年間収益のうち、ATM受け入れ手数料は981億円。まさに、コンビニという立地と業界のニーズを生かしたビジネスだ。

利用件数は、直近でも年率8%程度の増加を見せている

 そんな中「ATMの会社だと認識いただいている。しかし、ATMに加えて他の事業も強化していく。銀行の口座ビジネスも取り組みを強化していく」と、今回の証券サービス導入を担当した、セブン銀行戦略事業部の中田裕朗グループ長は狙いを話す。

 実はセブン銀行の口座保有者は248万口座、預金残高は5522億円に達している。さらに、20年4月から始めたアプリ「Myセブン銀行」のダウンロード数は120万を超えており、多くのスマホネイティブなユーザーが利用している状況だ。

 このアプリの中で、デビットカードやローンに続く新たなビジネスとして提供していくのが証券サービスという位置づけだ。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.