菓子メーカー、ギンビス(東京都中央区)が手がけるビスケット菓子「たべっ子どうぶつ」をコンセプトにしたカフェ「たべっ子どうぶつカフェスタンドOmotesando」が7月5日〜8月21日の期間限定で、東京・表参道にオープンする。IP(知的財産)を活用しエンタメ分野で事業を展開するツインプラネット(東京都渋谷区)が企画・運営する。
ツインプラネットは「たべっ子どうぶつカフェスタンドOmotesando」を7月にオープンする(プレスリリースより、以下同)
「たべっ子どうぶつ」は、ギンビスが1978年から販売するロングセラー商品。どうぶつの形に英単語をプリントした薄焼きビスケットが人気を博す。同社はこれまでもさまざまな企業と組み、ビスケット型のパズル玩具やカステラメーカーなど、「たべっ子どうぶつ」をコンセプトにした商品を展開している。
トゥンカロンセット。税込3300円に設定した
今回はカフェスタンドをオープン。人気キャラクターのトゥンカロンセットなど、オリジナル飲食メニューを提供するほか、フォトスポットも設置。“かわいい映え写真” が撮れる仕掛けをカフェ内に用意する。キャラクターと一緒に写真撮影ができる「キャラクターグリーティング」も不定期で開催する。
たべっ子どうぶつカフェスタンドOmotesandoグッズセット(全4種)
フード・ドリンクメニューを注文した客には1メニューにつき1枚、会場限定のキャラクターショップカードを提供する。そのほかのカフェメニューは、随時公式Twitterで情報を公開していく。来場できない利用客に向け、ECサイトでのグッズ販売も行うという。
- 使いやすさより可愛さ! 台湾で立体型の交通系ICカードが大ヒットするワケ
改札機にかざすだけで列車に乗れ、店舗での買い物にも使える交通系ICカード。カードだから当然、フラットな形をしているが、お隣の台湾では少し事情が違う。フラットではなく、キャラクターなどをあしらった立体型のカードが主流だ。日本でいま話題のヤクルトや、森永のミルクキャラメルの箱を模したものなど、企業とコラボしたユニークなアイテムがそろう。いったい、なぜ作ったのか。そこには、日本企業にも参考になる、常識を覆すものづくりのアイデアと、確たる販売戦略があった。
- 新幹線から富士山見やすく――JR東海、車内スペースを改良 狙いは?
JR東海は東海道新幹線の最新車両「N700S」を2023〜26年度にかけて、追加で19編成投入すると発表した。追加投入にあたり、車内スペースを一部改良。多目的室の窓の高さを変更し、車いす利用者がより景色を楽しめるようにする。改良の狙いを担当者に聞いた。
- 「イケアのサメ」に「ニトリのネコ」家具大手ぬいぐるみ なぜ人気?
「イケアのサメ」に「ニトリのネコ」――。大手家具メーカーの”看板商品”とも言えるぬいぐるみの人気のわけを探る。
- 味の素“シンプルすぎる”レシピ 10年前に開発したメニューがいま大人気の訳
味の素が開発したレシピが「シンプルすぎる」と大きな話題を呼んでいる。豚ひき肉のかたまりをマヨネーズで味付けし、そのまま焼くだけ――。Webサイトにアクセスが集中し、一時パンクするほどの注目を集めたレシピは、2010年に開発したもの。なぜいま、反響を呼んでいるのか。開発した経緯などを担当者に聞いた。
- “ジョジョ立ち”マネキンが脚光 洋服の青山、お堅いイメージ脱する戦略とは?
大手紳士服店の「洋服の青山」がスーツを扱う“お堅い企業”からイメージチェンジを図っている。躍動感あふれるマネキンをショーウィンドウに展示して話題を集めているほか、ツイッターの公式アカウントは直近2年でフォロワー数を20万人以上増やしている。一体、どのような戦略を取っているのか。担当者に話を聞いた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.