シニアにも広がる”推し活” 「推し」パターンで最も多かったのは?コミックマーケット100開催中(1/2 ページ)

» 2022年08月13日 07時00分 公開

仕事に役立つ調査データ:

消費者の傾向、若者の価値観、働き方の変化――このコーナーでは、ビジネスパーソンの働き方改革、企業の戦略立案、マーケティングなどに役立つさまざまな調査データを紹介していく。

 シニア女性向け雑誌を発行しているハルメク(東京都新宿区)が運営するハルメク生きかた上手研究所は、「シニアの『推し』に関する実態調査」を実施した。現在「推し」がいると答えた人は35.2%だった。推しのパターンを尋ねたところ、「一目惚れ推し」(29.4%)が最多となった。

photo ハルメク生きかた上手研究所は、50〜84歳の女性に「シニアの『推し』に関する実態調査」を実施した(画像はイメージ)

 以下、2位は「異才惚れ推し」(26.4%)、3位は「ロング推し」(10.2%)と続く。

photo 「推し」パターンのタイプ別分類(ハルメク 生きかた上手研究所調べ)

 「推し」がいる人のうち、お金を使っている人は69.5%。1年間の平均額は9万352円で、内訳は1位が「遠征費」(8万7167円)、2位が「チケット費」(5万5699円)、3位は「本や雑誌、関連書籍など」(3万4892円)だった。

photo 1年で利用しているお金の平均金額(ハルメク 生きかた上手研究所調べ)
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.