#SHIFT

「昔はこうだった」「こうやるものだ」は禁句 Z世代と上手に働く方法特徴から考える(3/4 ページ)

» 2022年08月26日 08時00分 公開
[秋沢崇夫ITmedia]

Z世代のマネジメントのポイントとは

(1)「つながり」を感じられる環境

 では、具体的にZ世代をどのようにマネジメントしていけばいいのだろうか。そのポイントとして挙げたいのが、「つながり」を感じられる温かさを持つということだ。

 先ほどご紹介したように、Z世代は「仕事よりプライベートを優先する」傾向がある。しかしそれは、仕事や会社に対してロイヤルティーがないということではない。それよりもむしろ、SNSやコミュニティーなど、オンライン/オフラインで人との接点を多く取る傾向からは、「誰かとつながっていたい」願望を持っているのだと私は理解している。

 コロナの影響により、オンライン研修やテレワークを取り入れる企業が増えてきたが、出社の機会が少なくなった新人に対して、「つながり」を感じられる環境にあるかどうか、今一度問い直してみるといいだろう。業務効率化というメリットの裏で、「入社した実感を得にくい」「コミュニケーションが取りにくい」と感じている新入社員がいるかもしれないからだ。

Z世代をマネジメントする方法は……

(2)上から目線ではなく、寄り添うコミュニケーション

 また、新人に寄り添ったコミュニケーションを取ることも意識したい。Z世代は、コミュニティーやインターネットを駆使し、常に情報を収集している。いわば、情報の大海原の中でうまく波乗りをしている人も多い。

 そのため、「昔はこうだった」「こうやるものだ」などと、上から目線で一方的に指示を出すのは禁物だ。それよりも、コミュニケーションを取りながら個々の能力を見極め、伸ばしていくことが非常に効果的である。同じ目線に立って意見を求めることで、日常的に多様な情報を収集している彼らから、思いもよらない観点やアイデアを得られ、会社の利益につながることがあるかもしれない。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.