小学館、「日本鉄道大地図鑑」を発売 レアな資料から鉄道の歴史を振り返る鉄道開業150周年記念(2/2 ページ)

» 2022年09月30日 19時08分 公開
前のページへ 1|2       

双六や「大正の広重」と呼ばれた絵師の作品も掲載

 地図以外にも、ポスターや沿線の観光案内を兼ねた駅弁の掛け紙、乗車できる範囲を示したきっぷにも路線は描かれており、双六やボードゲームになったものもあった。

図鑑 「新東京名所巡り競争双六」1925年(大正14年) 中村俊一朗 蔵

 寺社や温泉など沿線の観光地を、空を飛ぶ鳥の視点で彩り豊かに描き、生涯に数千点の作品を残したといわれる鳥瞰図絵師・吉田初三郎が描いた「小田原急行鉄道沿線名所図絵」(1927年)を二つ折りの両観音開きで掲載した。さらに約70×70センチメートルの風呂敷にデザインして同梱する。

図鑑 「小田原急行鉄道沿線名所図絵」 1927年 横浜都市発展記念館 蔵

 もうひとつの特典は、東海道新幹線が開業した64年に国鉄が発行した「運転事務用鉄道線路図」。横に広げると約2メートルにもなる屏風折りの地図で、表面に新幹線を含む国鉄の全路線と他社線、裏面に運転業務に必要なデータを収載した。鉄道博物館に残されていた原本を撮影し、同書が初めて復刻したという。

図鑑 復刻版「運転事務用鉄道線路図」 1964年12月1日発行 鉄道博物館 蔵

 A3判418ページ、上製本・ケース付きで、価格は3万9600円。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.