今は円安なのに、なぜ「円高時に儲かること」をするのか? トヨタ決算書に見る、為替変動の影響妄想する決算「決算書で分かる日本経済」(6/6 ページ)

» 2022年10月24日 13時30分 公開
[妄想する決算ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4|5|6       

 では包括利益が大幅に増加した要因が何なのかというと、それは「在外活動体の為替換算差額」という項目が、前期は789億円だったのに対し今期は9181億円と、大幅に増加していることです。

 この「在外活動体の為替換算差額」とは何でしょうか? ここにも会計的な知識が必要になるので、正確ではありませんが、おおよその意味の理解を優先して説明すると「海外子会社の資産も、円ベースで考えたら値上がりしていますね」というものです。

 例えば、海外子会社が持っている工場や機械も、円安が進むと円換算した際には値上がりします。こうした影響を表すものです。

photo 画像はイメージです(提供:ゲッティイメージズ)

 海外子会社を多数抱えるトヨタは海外資産も多く、大きく円安が進む中で円ベースで見た際の資産価値が大きく増えています。海外子会社を多く抱えるグローバル企業では、この包括利益へ与える影響が非常に大きくなります。

 今回は、決算書に為替が与える影響について見てきました。次回は、レオパレスの決算書を例に引当金について考えます。

筆者プロフィール:妄想する決算

決算は現場にある1次情報とメディアで出てくる2次情報の中間1.5次情報です。周りと違った現場により近い情報が得られる経済ニュースでもあります。上場企業に詳しくなりながら、決算書も読めるようになっていく連載です。

voicy:10分で決算が分かるラジオnoteTwitterYouTube


前のページへ 1|2|3|4|5|6       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.