社長の出身大学、日本大学が12年連続の1位 早稲田、慶應は?唯一2万人超え

» 2023年03月14日 07時00分 公開
[ITmedia]

 日本で最も社長を輩出している大学はどこなのか? 東京商工リサーチの「全国社長の出身大学」調査によると、2022年の社長の出身大学トップは日本大学で、社長数は2万609人だった。12年連続トップとなり、唯一2万人を超えて2位以下を大きく引き離した。

tsr 早稲田大学のキャンパス(画像はイメージ、提供:ゲッティイメージズ)

 8年連続で2位の慶應義塾大学は1万588人、3位は早稲田大学が1万407人で続いた。関東以外では8位に近畿大学、9位に同志社大学の関西勢がトップ10入りした。国公立大学を見ると、東京大学が4年連続で10位。京都大学は3年連続で20位に入った。

tsr 全国社長出身大学・上場企業社長の出身大学(東京商工リサーチ調べ)

 上場企業(地方上場含む)の社長は、慶應義塾大学が288人でトップ。以下、早稲田大学227人、東京大学210人、日本大学103人、京都大学97人と続く。9位に一橋大学が入り、上位10位には国公立大学が3校がランクインした。

 東日本では、北海道(北海道大学)、岩手県(岩手医科大学)、宮城県(東北学院大学)、新潟県(新潟大学)、愛知県(愛知学院大学)、三重県(三重大学)を除く、15都県で日本大学が首位となった。一方、西日本では地元大学が健闘。日本大学の首位は、香川県、高知県、宮崎県の3県にとどまった。

tsr 都道府県別・東日本(東京商工リサーチ調べ)
tsr 都道府県別・西日本(東京商工リサーチ調べ)

 都道府県別に見ると、日本大学は18都県でトップを占めた。東京商工リサーチは、日本大学出身の社長数が地元大学を上回る要因について「日本大学は卒業生が約121万人と他大学を圧倒している。また、全国26校の付属高校から地方の企業経営者の子息・子女が大学へ進学し、卒業後に事業継承するケースも多い」と分析する。

 出身社長数の上位100校を対象に、経営する企業の直近2期の売上高と当期利益を比較した。増収増益を達成した割合は、新潟大学、鹿児島大学、広島大学の順で高く、国公立大学の出身社長の企業は事業基盤を安定させていることがうかがえる。

 調査は、東京商工リサーチの企業データベース約400万社の代表者データをもとに抽出・集計した。同一人物が複数の企業で社長を務める場合は、売上高の上位1社を集計対象(集計対象外は31万1581社) 。また、出身大学が校名変更、統合した場合は、存続大学名で集計した。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.