「売り物」としての鉄道ダイヤとは? 鉄道各社、改正の意図をさぐる「商品力」高める(2/3 ページ)

» 2023年03月21日 13時00分 公開
[小林拓矢ITmedia]

新幹線への接続も意識している

 普段の時間帯は、相鉄・東急直通線も東海道新幹線も本数が多いので問題はない。気になるのは新幹線の始発である。

 新横浜からは平日、始発「ひかり」が午前6時00分に発車する。その直後の6時03分、「のぞみ」491号を臨時列車として運行する。この列車に乗ると、名古屋や京都、新大阪に「ひかり」よりも早く着くことができるのだ。ダイヤを商品として見た時、これらの新横浜始発に接続するダイヤを設定できるかということは重要な観点だ。

東海道新幹線へのアクセスが向上(出所:公式Webサイト)

 これを踏まえてダイヤを見ると、相鉄(平日ダイヤ)ではかしわ台始発が5時30分、海老名発が5時40分に新横浜駅に到着する。東急では、奥沢始発が新横浜5時16分着、目黒始発が新横浜5時30分着、渋谷始発が新横浜5時48分着となっている。

 臨時の「のぞみ」は、JR東海が今回のダイヤ改正に合わせて増設した。早朝、新横浜から西へ向かう人が増えるという想定で、試行的に土曜や月曜に列車を走らせようとしている。これは言わば、需要を見越して提供する「新商品」だ。

新横浜駅始発の「のぞみ」を増設(画像はイメージ)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.